発見 | HIDE

HIDE

アメリカ サンフランシスコ在住。ベースボールとサッカー好き。誰が何と言おうとOakland A'sとSan Jose Earthquakesの大ファン。趣味:走ること、自転車、美味しいものを食べること。特にラーメンが大好き。乙女座B型。やはりちょっと変わっている....らしい。

こんばんは…サンフランシスコは金曜の夜8時31分です…今日は休養日です…というか、休養日でなくてもトレーニング休止しなければならなかったですね。昨日走ったため、また心拍数が平均よりも9上がってしまいました…困るましたねぇ…脚自体には疲れは溜まってないんですけどね…心臓休めないと…

さて、明日はグループランの日です…夕食で韓国料理食べたんですが、全然足りず…しょうがなくパスタビアンカを作って食べました…
{A426721A-DE5E-4251-A3D7-7D519523CC48:01}

まだ足りない…お腹空いてます…

話変わってボストンマラソンに出るためには、そのための記録をパスしなければだめなんですよね…では、パスするためには、ハードなトレーニングをするのも大事ですが、記録が出やすいコースを選ぶ必要もあるわけです…ただやみくもにレースに出るのではなく、サイバーメトリクス並みのデータからコースを絞ると効率のいいレースというのが見えてきます。全米で何百ものレースを探した結果、さっきいいレースが見つかりました。

{CCB02708-419B-44E4-B4DE-73E3B759F00B:01}

フェニックス・マラソン…高低差を見てみましょう…
{014DDD7C-DB56-4F78-AE20-C88EB511043F:01}

ほぼ下り坂ですね…高低差はこうなっていても、実際は下り坂という感じはしないと思います。LAマラソンの後半がまさにそれでした。ということはフェニックスも同じだと思います。それでも、ホントに辛いとき、感じないほどの傾斜が後押ししてくれるので、このコースはいいと思います。2月の最終土曜がレースの日です。今年は無理なので、来年出れるように調整したいと思います。

今日はこんな感じです…