なんかめちゃくちゃショックでした…何食べようか…考えながら同じブロックをぐるぐる…
だめ…何も思い浮かばない…しょうがないので、またサラダバーでサラダ…
この左下の赤いまん丸の野菜あるでしょう⁇ ビーツって野菜…これも私の好物…結構、栄養あるんですよね…血栓予防、筋肉増強効果、持久力アップ、疲労回復、腸内環境正常化、肝臓機能アップ、それとガン予防…すごいでしょ、ビーツって⁇ 色野菜って実は体にいいんだよね。
ちょっと物足りなかったけど、まぁいいや…
夜はインターバルトレーニングをやろうと思ったんですが、変更…マフェトン理論自体、インターバルトレーニング(無酸素運動)を否定してないんだけど、自分自身が有酸素ベースが出来ていないと、体に悪影響を与えることが分かりました。この有酸素ベースが出来るまでどのくらいかかるか…3ヶ月…ヘタしたら、何年もかかるかもしれない…でも、どんなにかかってもこのベースが出来ない限り先に進めないので、我慢だね…
ということで、今日は40分マフェトン理論で走ってきました。でもウォームアップとクールダウンでそれぞれ15分ずつ取ったので、実際は70分ね。