こんばんは…眠れない日が続いています。
うちには猫が2人います。男の子と女の子です。土曜日の朝、走りに行く前に実は大変なことが起こってたんです。2人とも仲はいいんです。2つベットあるんですが、いつも同じベットでいっしょに寝てます。ところが…突然、男の子が女の子に激怒し、ケンカふっかけているんですね。女の子の方はおびえてテレビの後ろに隠れていました。それだけだったらまだいいんですが、家の中がおしっこのにおいだらけ…そう、女の子の方がおびえておもらししてるんですね。そんな状態で逃げまくるでしょう。おしっこ漏らしながら…でもって彼女も怒るんですよ。怒るんですけど、怒りながらおしっこ漏らすんですね。そのときはあんまり気にかけなかったんですが、走り終わって家に帰ってから、とんでもない自体になっていることがわかりました。ちょっと遅いか…もう家の中モップかけたり消臭剤かけたりしても、いたちごっこ…昨夜はしょうがないので、男の子の方を寝室に入れ、寝かせることにしました。普段は寝室には入れないんですが、顔を見たらケンカしてる異常事態なので、しょうがないですね。
で…それでも問題が…女の子の方は男の子が寝室で寝てるのが分かるので、夜通し寝室のドアの外で鳴くんですよ。ドア引っ掻きながら…で、男の子の方も鳴くんですよ。そんな状態が一晩中続きさすがに深い眠りは出来ませんでしたね。じゃあ、ドアを開ければいいじゃんと思うでしょう?ドア開けた途端に男の子が女の子に威嚇するんですよ。何がなんだか分かりません。
それで、知り合いのアドバイスで女の子の方を動物病院に連れて行きました。どうやら炎症を起こしているらしく、おしっこがうまく出来ない状態にあったみたいで、熱もちょっとありました。注射をしてもらって帰ってきたんですが、ここでようやく男の子のが威嚇するのかわかりました。あっちに行け!病気移すな~!という意思表示だったらしいです。新しい発見です。
女の子の方…
いっしょに寝てる…男の子、怖そうな顔してるけど、写真写りが悪いだけです。
早く治ってね…疲れた…
iPhoneからの投稿