ビジネスモデルキャンバスを使って1枚絵図にまとめること | 通販プロデューサー

通販プロデューサー

売れない商品を売れるヒット商品に変身させる
通信販売に魔法をかける専門家

デジタルを活用したビジネスモデル構築には、
以下のステップがあります。




1点目
<ビジネスの目的を明確にする>

ビジネスの目的を明確にし、
どのような価値を提供するのかを決定します。

こちらは、
ビジネスモデルキャンバスを使って
1枚絵図にまとめることが重要です。

ビジネスキャンバスを見たことがない方は
以下の画像をご覧ください。
https://koji-nishimura.jp/wp-content/uploads/2022/11/1111.jpg


ビジネスモデルキャンバスは、
 1.顧客セグメント
 2.価値提案
 3.チャネル
 4.顧客との関係
 5.収益の流れ
 6.主なリソース
 7.主な活動
 8.主なパートナー
 9.コスト構造

の9個のブロックに分かれますが、

最初に2の価値提供を
しっかり言語化することで

右側の1・3・4・5の
顧客・マーケティング関係が明確になります。

2の価値提供を中心に左側に位置するのが、
6・7・8・9になり
自社及びパートナー体制になります。

顧客ニーズを把握する
顧客のニーズや問題を理解し、

それに対するソリューションを
提供することが成功のカギとなります。

2点目
<デジタルテクノロジーを活用する>

デジタルテクノロジーを活用して、
ビジネスをスケーラブル(拡張的に)かつ
持続可能なものにすることが重要です。

例えば、

ウェブサイトやアプリケーションの開発、
AIや機械学習を活用した自動化、
ブロックチェーン技術を使った
セキュリティ対策などもあります。

特に、「情報のABCD」は
これからビジネスを加速する上において必須です。


情報の
「A」はAI
「B」はビッグデータ
「C」はクラウド
「D」はディープランニングです。

3点目
<ビジネスプロセスの最適化>

デジタルテクノロジーを活用することで、
ビジネスプロセスを最適化し、
コスト削減や効率化を図ることができます。

例えば、顧客サポートを
ロボットやチャットボットに任せることで、
人件費を削減することができます。

この部分は、
通販業界のコールセンターは進んでいます。

4点目
<データの活用>

デジタルビジネスでは、
データを収集・分析し、
ビジネス戦略の立案や改善に
活用することが重要です。

特に、商品別の売上管理や
媒体別の売上管理ではなく、
顧客別売上管理をすることで、

CRM施策に直結し、
顧客を差別でなく区別し
ランク分けすることができます。
(大切なお客様は誰か?)

このあたりは非対面ビジネスが
進んでいる所以です。

例えば高級ブランド店などは
上顧客と一般顧客が
しっかり分けられています。

データ分析や
ビジネスインテリジェンスツール
を活用し、

ビジネスをより洗練されたものに
していきましょう。

※ビジネスインテリジェンスツールとは
企業内のデータを繋ぎ、簡単に集計・分析し、
経営判断や売上目標等の意思決定を
助けてくれるツールのこと


以上のステップを踏みながら、
デジタルを活用したビジネスモデルを
構築していくことが大切です。

ただし、
デジタルテクノロジーの進化が早いため、
常に最新のトレンドに
目を向けることが大切です。