リピート化ツールとして無料のSNSマーケティングのコツ! | 通販プロデューサー

通販プロデューサー

売れない商品を売れるヒット商品に変身させる
通信販売に魔法をかける専門家

自宅のリビングにて

 

神田昌典2022 全国縦断ツワーですが、
埼玉講演も170名を超える方に参加して頂き
本番を迎えます!

 

主催のお手伝いをさせて頂きましたが
後は、本番を迎えるだけです!

 

私は、東京会場で勉強のため
参加をします!

 

 

本題へ

 

SNSを使ってマーケティングを
したい企業が増加し、更には

 

担当までおいているケースも
小さな会社でも当たり前のようになっています。

 

その代表格のブログですが、
メリットは、ネット通販のショップのコンセプトを
広めることができます。

 

さらには、ファンをつくることが可能です。

 

しかしながら、具体的になにをしたら
よいのかわからない方が多いと思います。

 

今回は、リピーター獲得につながる
ブログの書き方をお伝えします。

 

結論:継続して頑張れ!

身も蓋もないのですが、


継続しないと習慣化しない
のでここまでは、やはり根性です。 汗

 

では、そのネット通販で成功するための
ブログを継続する秘訣について
更に深堀をしていきます。

 

リピーターを増加させるためには、
ブログ運営を継続することが前提です。

 

当たり前ですが、この話はネット通販だけではありません!

しかし、当然のことですが、
一番難しいことは「継続する」です。


継続させるコツは、自分の一番興味のあること
をテーマに記事を作成することです。

 

9マス自分の箱の「ワクワク」することになります。


特にネット通販でモノを販売している

企業は、お客様の悩みなどを
紹介するのもおすすめです。

 

最初は、このコンテンツをどんどん
アップすることになります。

 

主語を「YOU」にして、
読者のために記事を作成する

この視点になります。

 

本日もこんなアドバイスをしました。

 

「あなたにお勧めの食べ方をご案内しています!」
にした方が良いです。

 

主語が「you] になります!

 

よって、実際には〇〇さまにお勧めな
完熟にんにく「つぶくろ」の食べ方は、
【夏には・・・冬には・・・】になります。

 

多くのブログは自分の意見だけを
押し出しているのを見受けられます。

 

特に、ネット通販のネットショップの
運営にブログを利用する場合は、

 

お客様視点や読者の存在を
より意識しなければなりません。

 

記事の作成に迷ったら、
自社の商品を評価してくれる


お客様にヒアリングをして
聴き出してみてください。

 

次の方法は、
更新頻度と更新時間をルーティンにする
です。

 

リピーターになる読者は、
あなたの記事の投稿を心待ちにしています。

 

定期的にブログを更新すれば、
読者は記事を読むことは、習慣化されます。

 

そうです。


生活の一部になるとファンになってきます。

できればブログを毎日更新した方がよいです。


私の経験では800記事も書くとほとんど、大手には

負けないぐらい狙ったキーワードの順位は
SEO的に1位になります。

 

毎日は、ベストセラー作家でないと
厳しいです。 笑

 

それでも3~5日に一回はできませんか?

ブログが閲覧されやすい


時間を見つけて更新すれば、
効果が期待できますよ!

 

最後に、ノウハウや問題解決の記事を書いていても
なかなか印象には残りません。


人の温かさ(熱量)を伝えることです。

同じ様な商品を販売しているネット通販が
あっても

 

・趣味や考えなどがわかる日常の出来事をさりげなく書いている
・情報提供のみを書いている

 

この2つのパターンでは、
上の方がレスが高いのです。

 

この例は極端ですが、
顔が見えないネット通販において、

 

人の熱量がわかり、伝えることで
お客様との信頼関係をつくることも可能になります。

 

なぜ、「今」なのか?
その理由を提供することをテクニックと
して忘れないでください。

 

なぜあなたのショップで
商品を買う必要があるのか?

をブログで知らせて下さい。