冷静に考えてみて欲しいこと② | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ

ワクワクピースの漆間文代ですウインク





前回の記事の続き照れ
今…大人が
今…ママやパパが
冷静に考えて欲しいことウインク

これからは、
今までの子育て法や
成功法則や
今までの受験戦争に勝つ方法や
公務員神話や有名大学神話は
通用しなくなるってこと

まだまだ
ママやパパたちは
わが子には勉強させて
受験させて
進学校に通わせて
有名大学に合格したら
大手企業や公務員になれて
安定収入をもらえたら
この子は、一生困らずに生きていける!!
そのためには勝ち組にさせなきゃ!!

周りを見て
周りの人たちに負けないように
でも、周りの人と同じことをさせて
おりこうさんに
人に歯向かわず
真面目に育てなければ
キチンとさせなきゃ!!
なんて思って
子育てしている人の多いことガーン

毒舌だけど…ガーン
ごめんねてへぺろ

そんな子育てしてると
わが子が将来困ることになるよアセアセ
わが子を殺すことになるよ…ガーン

♡♡♡♡

よく考えて見てほしいニコニコ

今まで当たり前の世の中に
戻らないってことは
過去の成功法則は
全く使えないってことなのガーン

私がこどもの頃は
大人になったら
パソコンってものがあることも
パソコン使って仕事することも
スマホを持ってることも
全く想像もできなかったニヤリ

今のこどもが大人になったときも
ソレと同じことがおきるとおもうのウインク

だから
こどもに

勉強がんばらなかったら…
受験に失敗したら…
仕事できないよガーン

受験して
進学校に入って
有名大学行かなきゃムキー
働くとこないよムキー

勉強だけは…やりなさいムキー
〇〇するより、勉強よムキー

みんなと同じことをしなきゃムキー
みんなと違うことしたり
みんなと違う意見を言うのは
恥ずかしいことよムキー

なんで
みんなと同じことができないのムキー

コレは、こうしなさいムキー
ママの言う通りにしたらいいのよムキー
従いなさいムキー

なんて言うのは
間違い…てへぺろ

それよりもっと大切なのは…

幼い頃から
わが子をよく見て
わが子をよく観察して

わが子の特性や才能を知ること

わが子の強みを知ること

わが子が他の子と違うところを見つけること


何が得意で
何が上手くて
何をしている時がイキイキしてて
何をしている時が集中力があるのか
何をしている時が楽しそうか

何が苦手で
何が下手で
何をしている時が、どんよりしてて
何をしている時が注意力散漫で
何をしている時が嫌そうか

そんな分析をしていると
わが子にどんな生き方があっているのか
みえてくるんですウインク

私は、どんな人に会っても見えます(笑)
コレは、私の才能てへぺろ

分析するときに
しちゃダメなのは

過去の成功法則を使って
分析しちゃダメ口笛

ソレを使うと
親のエゴのコントロールが入ってしまうし
これからの未来には通用しないからねウインク

親のエゴは、
こどもに猛毒になるからねウインク


よくあるのは…
将来〇〇の仕事につかせたら
将来安泰だから
そのためには、コレをさせて
この学校に進ませて
知り合いの人に就職を
斡旋してもらったら完璧だわラブ

とか考えちゃうのはアウトてへぺろ

残念でしたニヤリ

それと
ママやパパが自分のコンプレックス
例えば…学歴とか出身校とか仕事とか…
自分が出来なかったから、
自分が苦手だったから、
わが子にソレを克服するように求めるのもダメてへぺろ

ソレは、
わが子に親の人生の後悔のやり直しを
無理矢理させてるってことだし…
ソレ…おかしいよねえー


自分の後悔は、自分でどうにかする
カッコイイ背中を大人は見せようよえー


わが子は、
自分の使命をわかって生まれてきてるから
親は、わが子がその使命を果たすことを
見守っていくことが大切ウインク

わが子の使命に蓋をさせて
親の古いエゴでコントロールするのは
やめようねウインク

わが子に猛毒を与えることは
やめようねニコニコ


コレから必要になる人材は…

長くなったから、続くウインク



♡♡♡♡♡

後藤せんせーの
スポーツトレーナーとしての
Instagramをご紹介↓↓↓
Instagramしてる人は、フォローしてみてウインク

コレなら親子で
おうちの中で出来そうよ口笛
コレで漆間せんせーが痩せるかも爆笑爆笑爆笑

♡♡♡

まだ、ずっと古新聞を募集してますので
みなさまご協力よろしくお願いしますウインク



わくわく学童保育Instagram
はじめましたラブ
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ



♡♡♡♡♡♡


~ワクワクピースが運営する学童保育~


わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)


わさだ校は、

稙田幼稚園

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ


 

※長期休暇中は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com