【ブルベ冬】クールウィンターに似合う色を考える | アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

我が道をゆく。
試行錯誤する日々の忘備録。
●ブルベ冬タイプ(1st クールウィンター 2nd クールサマー)
●大人顔タイプ(クール寄りのソフトエレガント)
●骨格ナチュラルタイプ(ハイファッション)
●論理学者(INTP-T)
●超乾燥肌・超敏感肌

以前、イメコン行く前にカラーへの興味が爆発した時に

自分で勉強してみようと思って買ってみた本。

別にプロになるわけじゃないからとざっと読んで終わった本。

この本を元に改めてパーソナルカラーの復習をしようと思う。

 

 

スピード合格!カラーコーディネーター【スタンダードクラス】テキスト&問題集 

 

情報量が多くて挫けそうになるけど

たまに出てくる猫ちゃん可愛い(笑)

 

 

 

    
1st ブルーベース冬、クールウィンター
2nd ブルーベース夏、クールサマー

 

と診断されたワイ、

似合うのはきっとこういう色。

 

黄色は薄く明るい色のみ、

赤と青はペイルトーン〜ビビッドトーンまで。

無彩色モノトーンは全て似合う。

 

ちなみに正反対の夫ライトスプリング(ワイ診断)

が似合うのはきっとこんな色。

 

色相環は輪になって繋がっている。

青みの赤〜青みの緑まで。

この中で明るくクリアな清色。

 

青みの強い色って暗いんだなとわかる図。

明るく振る舞う人生は間違っていたネガティブ

 

コンサルタントの方におすすめされたカラートーン。

ブライト、ストロング、ビビッドトーンの中で青みのある色。

↓これをさっきの色相環を参考にすると下半分ということになる。
似合うのはブライト・ストロング・ビビッドのトーンで青みのある色。
 

そんなワイのベストカラーがこちら。

  • シルバー
  • Merry Cherry
  • Peony Red
  • Rich Ruby
  • Poppin Red
  • Cool Tourmaline
  • Ever Green
  • コバルトブルー
  • Enamel Blue
  • Wisteria
  • ロイヤルパープル
  • Wood Violet
  • Indigo
  • Midnight Navy
  • チャコールグレー
  • Crystal Pink
  • Ice Blue
  • Ice Purple
  • Ice Gray
  • Snow White
  • Charcoal
  • Black

色の名前が調べても出てこないものがあるから、馴染みのある呼び方だとこんな感じか。

シルバー、青みピンク、赤、青緑、ロイヤルブルー、紫、ネイビー、紺、チャコールグレー、

アイシーピンク、アイシーブルー、アイシーパープル、アイシーグレイ、真っ白、真っ黒

 

コンサル受けると同時に、自分でも調べて学ぶって大事やな。。。