東京でHSP大爆発 | アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

アラフォー ブルベ冬夏クール 論理学者INTP-T 女のひとりごと

我が道をゆく。
試行錯誤する日々の忘備録。
●ブルベ冬タイプ(1st クールウィンター 2nd クールサマー)
●大人顔タイプ(クール寄りのソフトエレガント)
●骨格ナチュラルタイプ(ハイファッション)
●論理学者(INTP-T)
●超乾燥肌・超敏感肌

今日はとある用事で東京に日帰りで行ってきた。

一人で。

 

いつでもどこでも基本的に旦那と一緒だから

一人はつらかった。

 

寂しがりとかではない。

一人は好き。

でも都会が嫌い。

 

人が多すぎ。

物欲といろんな思念に塗れた街。

うるさい。うるさい。

虚しい。虚しい。

 

みんな何をそんなに楽しめるのか

何がそんなに楽しいのか。

ワイには都会の楽しみとかどうでもいい。

虚しい。何やってるんだろってなる。

 

無意味に無目的に彷徨う人々。

ごく一部は夢や目標に頑張ってる人たちもいると思う。

でもほとんどは当てもなく彷徨うゾンビのよう。

そういう風にワイには見える。

 

都会に行く時、遠出をする時、安定剤を飲む。

ソラナックス。

お守りとして持ち歩いてる。

 

飲まないとパニック発作が起きる。

人が多すぎて刺激が多すぎて

無理無理無理無理帰りたい帰りたい帰る!!

ってなる。

 

そうなって用事だけ済ませてさっさと帰ってきた。

本当ならせっかく東京に行くなら満喫したいんだけど

かつて1人で13年過ごした東京はもはや

ワイの居場所ではない。

元々、いつもどこかが遠くに行きたいと思ってはいたけど。

 

気持ち悪い。疲れる。無理無理。とにかく無理。

 

横浜育ち、東京生活を経て

やっぱりワイには田舎生活が合ってると思うし

海がないと発狂するし

改めて都会は大嫌いだとわかった。

 

田舎移住して、ここが自分の居場所だと落ち着いている。

移住してもう7年。

どうやって田舎で生活できるのかと思ったけど

旦那と出会って拾われてなんとかなった。

むしろ旦那と出会うために田舎に行ったんだと思う。

 

都会は何か目的がなければ溺れる街。

モノに溢れ人に溢れ何も頑張らなくても

いろんな人がいるからピンキリで相対的に

他人と比較して安心して生きていける街。

上には上がいるけど下には下がいるから。

 

そんな都会はノイズが多くて自分を見失う街。

自分らしくいられない街。

繊細じゃなくて神経が図太くて

何か特別に好きなことややりたいことがある人には良いけど

そうじゃない人は活きれない街。

そう思う。

 

最後に今日食べたものを写真であげておく。

 

朝はみかんと干し柿。

地物の食べ物は最高だ!

 

ブランチはおだむすびというおにぎり屋さん。

土曜の10時頃、並んでいた。

 

おにぎり1個とお味噌汁とプチ惣菜3点。

カフェはグルテン乳製品ばかりだから

こういう軽く食べられる和食屋さんめっちゃ助かる!

まぁ味噌とか絶対グルテンフリーじゃないけどね。

それでも味噌汁ほっとする。日本人や。

高菜のおにぎり選んだ。ピリ辛で美味しかった。

 

今日の予定を済ませたら

グルテンフリー・ヴィーガンのお店に行った。

普通に歩いてたらスルーしてしまうくらい

目立たないお店。

パンケーキ食べたかったなぁ。

 

アインソフジャーニー新宿。

暗くて落ち着いた店内。

 

土曜日で予約もしてなかったし混雑気味で少し待たされる感。

パンケーキ食べたかったけど、ヴィーガンだけど小麦使用でグルテンフリーじゃなかった。

 

本日のハーブティー(蓮の葉茶)と

グルテンフリーヴィーガンチーズケーキ。

お高いけど小さめ。オシャレで美味しい。

まだ食べられるかなと思って甘いもの苦手なのに

職業病もあって調子に乗って追加で頼んででしまった。

グルテンフリーヴィーガンのクリームブリュレ、
クリームはとろとろ、キャラメリゼは分厚くて焦げ気味でカリカリ。

美味しいけどいかんせん食べすぎたわw

甘いもの食べすぎるとウェッてなる…

残しちゃってごめぬぬぬしゃい。

 

うちもグルテンフリーヴィーガンのメニュー

更に改良しようと思った!

 

お店始めた頃は乳製品も食べてたから

乳製品ガンガン使ったメニュー多いけど、

グルテンフリー始めてから乳製品も辞めて

肉もやめて色々と食生活変わって良くなったから。

 

もはや外食で食べられるものほとんどない

くらいにはなってるし

うちほど原材料なら気を使って良いもの使って

さらに美味しいお店なんてないんじゃね

くらいのお店にはできてると思う。

 

しかし甘いもの食べすぎてしょっぱいもの食べたいんだけど

東京駅とか乗り換えの駅とかでも

物欲が無さすぎて何も気になるものがなくて

てか早く帰りたすぎて

何も買えず結局食べたのは持ってきたナッツw

 

美味しい。

iHerbて買えるやつ!

甘くなくてしょっぱさもあってちょうどよかった!

 

どうでもいいけど、新幹線寝過ごして一駅戻ったww

すぐ新幹線あってよかった…

しかし新幹線で、めっちゃ速いね!

 

前まではお金ケチッて東海道線使ってたけど

新幹線使った方が時間も節約できて気分も良い。

特に東京から田舎にぶっ飛ぶときの脱出感が良い(笑)

 

人混みを横目に└(┐卍^o^)卍ドゥルルル

って感じが最高!!!

 

それだけ人混みが嫌い!

 

そして、田舎でも自分たちのオアシスを作り上げたんやなって思う!

都会にもなかなかない、美味しくて安全で居心地の良いお店。

 

周りを見ることで改めてわかることもある。

御殿場行った時もそうだったけど、

特別感なんてない。

今回もそんな遠出になった。