2024.04.14 岡崎市 須賀神社大祭 (参) 御旅所 と 帰路 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

4/14日曜日に行った

岡崎市樫山町の

須賀神社例大祭の続きです。

 

(その壱から見る)

 

 

須賀神社大祭

 

須賀神社の神様が御神輿に遷座し、

御旅所の神明社に向かいます。

神輿行列を四輌の山車とチャラボコが先導します。

 

 

御旅所に四輌の山車が宮入しました。

 

 

並びは須賀神社と同じ

手前:新居野 入船丸

 奥:原組 竜神山車

 

左:仲組 恵比寿山車

右:庄野 鳳凰山車 

 

河瀬・宮北市組 花車も並びます。

 

以前は御照覧と言って二組が

 御神楽を奉納していましたが、

 

今はやらなくなりました。

 

 

上山の様子(その一)

 

 

上山の様子(その二)

 

 

上山の様子(その三)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壇箱の彫刻 新居野 入船山車

 

 

壇箱の彫刻 原組 竜神山車

この彫刻の作者って。。。

 

 

壇箱の彫刻 仲組 恵比寿山車

 

 

壇箱の彫刻 庄野 鳳凰山車

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿側から見た四輌の山車

 

 

ここでも長い休憩

 

 

真宗高田派 南園山 浄泉寺

町の中心部にある寺院

 

 

真宗らしい造りの本堂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山車の宮出が始まりました。

 

原組 竜神山車

順番は固定です。

 

 

鳥居前に男川が流れますが、

堤防を一部拡張して広くなりました。

 

 

拡張されたので出るのが楽になりました。

 

見る側としては楽しみが減りましたが、

安全第一なので。

 

 

河瀬・宮北市組 花車

 

 

これは元々出るのが楽ですね。

 

 

仲組 恵比寿山車

 

 

楫棒が長い?

 

 

新居野 入船山車

 

 

入船山車も楫棒が長い?

 

 

庄野 鳳凰山車

 

 

後幕があり、楫棒の上に舞台があります。

 

 

上山の龍の絵と笛を吹く女性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行きはゆっくりと進みますが、

帰りは早いです。

 

 

夏山川

男川の支流になります。

 

矢作川の支流の乙川

その支流の男川

その支流の夏山川

 

 

県道に出る北岡橋北の交差点まで戻ってきました。

四輌が並びます。

 

 

交差点で四輌が90度転回

行きに比べて早いです。

 

 

神社前に少しだけ露店

 

 

神社前に四輌の山車が並びました。

 

 

宮入の坂上げが始まります。

 

 

先に神輿が上がってきました。

行きは最後に降りたので逆なんですね。

 

 

山車の坂上げ

 

原組 竜神山車

河瀬・宮北市組 花車       

 仲組 恵比寿山車

新居野 入船山車 

庄野 鳳凰山車

 

 

 

境内に山車が並びました。

 

 

境内右側

 

 

境内左側

 

 

拝殿

 

 

餅投げの準備が始まりました。

 

 

 

餅投げは興味がないので、

これで帰ります。

 

今年は何人か見物客がいましたが、

最初から最後まで見ていたのは、

私だけでした。

 

毎年見に行っていいるので、

部外者で一番この祭りを見ているのは

私かもしれません。

 

 

 

 

 

(おまけ)タイムスケジュール

餅投げの前に山車の収納があるのですね。

収納まで見ればよかった。

 

蔵出しの時間が書かれていないですが、

9:00集合なので9:00過ぎに

蔵出しされるのかな?

それとも、その前なのかな?