2024.04.14 岡崎市 須賀神社大祭 (弐) 町曳き と 宮入 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

4/14日曜日に行った

岡崎市樫山町の

須賀神社例大祭の続きです。

 

(その壱から見る)

 

 

 

須賀神社大祭

 

須賀神社の神様が御神輿に遷座し、

御旅所の神明社に向かいます。

神輿行列を四輌の山車とチャラボコが先導します。

 

 

県道を離れ町の中心部に

山車が向かいます。

 

 

町曳き

細い道を山車が曳かれます。

 

 

花車(チャラボコ)

 

 

威勢のよい太鼓の音が響きます。

 

 

前の締太鼓

 

 

後ろの宮太鼓

 

 

手押し車の締太鼓

 

 

手押し車の宮太鼓

 

 

チャラボコ

動画で音もお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ゆっくりと山車が進みます。

 

 

原組の提灯

 

 

原組 竜神山車

 

 

上山は女性

 

 

河瀬・宮北市組 花車

 

組が付かない

新居野、河瀬、庄野は字名

 

組が付く

宮北市組と原組がどこだか分からない。

 

地図を見て想像すると

宮前・北岡・市場の合同で宮北市組?

上原、中原、東原、西原、原新田の合同で原組?

 

 

仲組 恵比寿山車

 

 

前楫で方向を微修正

 

 

新居野 入船山車

 

 

提灯は山車に結いてあります。

 

 

前山の子どもたち

 

 

五穀豊穣

 

 

庄野 鳳凰山車

 

 

上山

 

 

後幕

 

 

御神輿

しっかりと担ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町の辻に山車が入ってきました。

変則四叉路(Kの字)です。

 

 

原組 竜神山車

先頭で入って来ました。

 

 

北東の路地に。

 

 

仲組 恵比寿山車

続いて入ってきました。

 

 

北西の家の駐車場に。

 

 

三輌目が入ります。

 

 

新居野 入船山車

 

 

北西の家の駐車場に。

 

 

最後の一輌が入ってきます。

 

 

庄野 鳳凰山車

 

 

南東の路地に。

 

 

四輌の山車が並びます。

 

Kの字の路地ですが、

各路地に山車を停めるのではなく、

直進道路は開けておきます。

 

以前はこの辻に花車が先に移動し、

後から四輌が到着する形でしたが、

数年前から山車と花車が

一緒に曳行されるようになりました。

 

 

 

ここで昼の休憩に入ります。

 

以前は演歌歌手を読んで

歌謡ショーをやっていましたが、

数年前から止めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時間ほどの休憩が終わり、

山車が動き出します。

 

 

上山の笛

 

 

町の中心部を進みます。

 

 

男川

乙川(おとがわ)の支流の男川(おとがわ)。

男女の違いがあれど、読みは同じです。

 

 

神明社

御旅所です。

宮入前に撮影。

 

 

山車がゆっくりと進みます。

 

 

道路は樫山大橋で男川を渡ります。

 

 

山車は樫山大橋を渡らずに、

手前で90度転回します。

 

原組 竜神山車

河瀬・宮北市組 花車       

 仲組 恵比寿山車

新居野 入船山車 

庄野 鳳凰山車

 

 

 

男川沿いを進み、

 

 

神明社に宮入します。

 

 

 

その参に続く。