2023.10.09 半田市博物館(阿久比の山車) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

だいぶ間が開いてしまいましたが、

10/9月曜日スポーツの日は

半田市立博物館へ。

 

 

半田市立博物館

 

 

阿久比 萩

大山車

 

半田の隣町

阿久比町 萩地区の山車です。

阿久比の山車祭りは、

横松しか行ったことがないですが、

半田の山車文化に近いです。

 

 

 

ちなみに半田市立博物館、

通常は半田市の山車が展示されていますが、

五年に一度

他地区の山車が展示されます。

 

はんだ山車まつりに

半田市の全山車が揃うため

展示する山車が無くなってしまいます。

そのため他地区の山車が展示されます。

 

 

大幕、水引幕に刺繍はありません。

 

 

後ろ姿もシンプル

追幕は無いですが、吹き流しはあります。

 

 

前山

 

 

鬼板と懸魚の彫刻

 

 

 

 

 

萩の祭礼展示コーナー

 

 


2階からも眺めます。

 

 

この角度から眺めるのが好き

 

阿久比の山車でした。

一度祭礼を訪問してみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画展

半田の山車祭り

歴史と伝統

 

はんだ山車まつりに合わせた企画

 

 

展示室の様子

(撮影可です)

 

 

山車組の法被

 

 

山車組の法被

 

 

古写真と書物の展示

 

 

乙川八幡車祭礼絵図

山車展示室の壁面にあるものですね。

 

 

二枚展示されています。

 

一枚は乙川地区に残るもの、

もう一枚は向山地区に残るもの。

 

二枚あるとは知りませんでした。

 

 

二枚の絵、

基本は同じですが、

微妙に異なります。

 

 

どちらかが

写し絵になるのかな。

 

 

祭礼帳などの文献も展示されています。

 

 

各地区祭礼の紹介パネル

 

 

彫刻展示

 

一部だけが抜き取られると

 また違った趣があります。

 

 

高欄周りの龍の彫刻

 

山車に装着されると

背景の彫刻に埋もれますが、

単体で見ると様子が よくわかります。

 

 

木鼻の獅子

 

 

支輪の蒔絵

 

支輪部は高い位置のため

下から眺めても よく見えません。

 

 

水引幕と その下絵

 

 

貴重な展示を見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下に展示された古写真

 

 

昔の亀崎は

海岸の砂浜狭かったことが分かります。

 

 

はんだ山車まつりの法被

 

 

これが今回の法被

 慶 

 

 

第一回 はんだ山車まつりの写真

 

興味深い企画展でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマに乗って帰ります。

久しぶりに撮った。