2023.10.07 寺部八幡宮例大祭 高橋町祭礼(弐)山車町曳き | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

10/7土曜日に行った

豊田市 寺部八幡宮例大祭 高橋町祭礼の続きです。

 

 

 

寺部八幡宮例大祭 高橋町祭礼

 

寺部八幡宮は社町にあります。

この社町は寺部八幡宮の境内だけの町です。

寺部八幡宮の西側に寺部町がありますが、

今回見に行ったのは、

寺部八幡宮の東側の高橋町の祭礼です。

(高橋町と高上町の祭礼)

 

山車が高椅区民会館から曳き出されます。

 

 

本楽はお宮と逆方向に向かいますが、

試楽はお宮に向かいます。

 

 

お宮の前で方向転換します。

 

 

高椅区民会館に戻ってきました。

 

 

上山で旗を振り、

屋根の上でラッパを吹き、

オッサ、オッサと声を上げる挙母風。

 

 

高橋町内(細川豊田線)を曳かれます。

 

 

電線を避けます。

 

 

町の外れまで来ました。

この先は山車祭りがある平井町になります。

 

 

区民会館に戻り、

高橋町1〜3丁目を進みます。

町の外れで方向転換し引き返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高橋町から高上町方面へ

則定豊田線を進みます。

 

 

名鉄バスとすれ違います。

 

 

長い曳綱

祭りの参加者が多いですね。

 

 

特徴的な後梶が目立ちます。

 

 

白黒に赤だけを抽出

カメラの設定で遊びます。

 

 

ハチマキの赤が目立ちます。

 

 

高上町の入口あたりまで曳かれ、

再び方向転換して引き返します。

 

 

幟と伴に山車が曳かれます。

 

引き返した山車は

則定豊田線を曳かれ寺部八幡宮を目指します。

 

 

上下線で道の高さが異なります。

低い方を曳かれる山車を 

高い方から見下ろします。

 

 

見下ろすと言っても

上山のほうが高いです。

 

 

お宮の手前で再び山車が方向転換して

引き返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の空と山車

 

 

逆光と山車

 

 

山車が曳かれます。

 

 

ローアングルから

 

 

山車の向きを微修正しながら進みます。

 

 

則定豊田線から区民会館までの動画

 

 

高橋町の半被

 

高橋の半被

 

 

この半被は何だろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

区民会館に戻ってきた山車

 

 

左右の綱が山車の前で巻かれます。

 

挙母型の山車は山車の前面に舞台があり、

舞台の上に山車が置かれますが、

舞台が小さいため、

山車の前に置かれます。

 

 

最上段に式次第が書かれています。

夜に囃子の町内周りや

挙母祭りと同様に七度参りがあります。

 

 

本楽の式次第

 

紙吹雪を巻く

八幡社への曳き込み/曳き出しが見どころ。

 

 

子どものお囃子披露が始まりました。

 

 

お囃子の動画です。

一層目の前側は二階建て構造になっています。

(今風に言うとロフト)

 

 

 

動きがないので、お宮に向かいます。

 

お宮の前にある山車蔵

 

 

鉄板剥き出しの蔵

 奥に何かあります。

 

 

古い車輪でした。

 

お祭り見学は、これで終了。

帰る前に寺部八幡宮に立ち寄ります。

 

 

 

(おまけ)試楽 山車曳きコース

本楽に比べて短いです。