2023.10.07 寺部八幡宮例大祭 寺部町祭礼 山車町曳き | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

10/7土曜日

豊田市 寺部八幡宮例大祭 高橋町祭礼に行った後、

寺部八幡宮を参拝。

 

 

寺部八幡宮の祭礼

 

 

拝殿

豊田式の拝殿の前に幟が立ちます。

 

 

拝殿は祭礼の準備中

 

 

神輿殿

御神輿が祀られています。

 

 

人形もあります。

 

楠正行(左)

楠木正成の子で南北朝時代に

南朝を仕えた武将。

何か関係あるのかな?

 

 

御神輿

 

 

寺部八幡宮

奥に拝殿と本殿があります。

この門の名前を知りたい。

拝門?

 

 

鳥居

 

 

参道入口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道入口にいると

遠くで爆竹の音が聞こえます。

 

子供神輿が担がれています。

 

 

続いて女子が乗る山車が登場!

何だこれは?

 

 

面白そうなので、

後を付いていきます。

 

 

後から山車も来ました!

 

霞幕があります。

後側に梶棒が付いています。

屋根の上に乗ってラッパを吹くのも

豊田流の山車。

 

正面に鳥居が付いていますね。

 

 

半被には『寺部』の文字

 

 

車輪はゴムタイヤ

デファレンシャルギヤもある

トラックのシャーシ

 

 

山車曳きの様子です。

 

爆竹を鳴らすのは

豊田では見かけない。

 

 

寺部町区民会館

 

 

寺部八幡宮例大祭 寺部町祭礼

 

寺部八幡宮は社町にあります。

この社町は寺部八幡宮の境内だけの町です。

寺部八幡宮の西側に寺部町がありますが、

寺部八幡宮祭礼といえば

東側にある高橋町の祭礼が有名。

 

ちゃんと寺部町の祭礼もあるのですね。

今年、一番の発見です。

しかも、ちゃんと山車がある。

 

 

某HPを見ると、

『手作り山車。

平成15年頃に地元の有志が

廃材から造りあげる。』

と書かれていました。

 

 

こんな感じの山車です。

前側に操舵装置があります。

 

 

こちらは女子山車

 こちらも後梶棒です。

 

 

操舵装置もあります。

 

 

足廻りはゴムタイヤでデフ付き

 

 

鳥居があります。

 

 

酒樽に鳳凰

 

 

寺部の半被

 

 

これは大満足な一日になりました。

 

 

菓子投げが始まりました。

 

 

年齢層を分けて

何度か菓子投げが行われます。

 

 

 

満足して、お宮に戻ります。

 

寺部町側の鳥居

 

 

境内にあった『神輿渡御順序』を見ると、

高橋町(含 高上町)、寺部町で行われているのが分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

提灯も『高橋町』と・・・

 

 

『寺部町』

二つが掲げられています。

 

 

高橋町の神輿車

 自転車のタイヤ?

 

境内に置かれていました。

 

 

 

寺部八幡宮例大祭、

高橋町祭礼と

寺部町祭礼でした。