2023.03.19 半田市乙川祭礼 山車曳き | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

3/19日曜日

乙川祭礼 本楽祭の続きです。

 

 

 

神事が終わると

神輿が乙川八幡社に還御し、

神輿に付随して山車が曳かれます。

 

 

山車の宮出しが始まります。

 

 

神輿が先に旅立ちます。

 

 

神輿に続いて巫女さん

 

 

山車の宮出し

 

宮本の淺井山を先頭に

殿海道山、南山、西山が続きます。

 

 

山車が並んで曳行されます。

 

 

西山 神楽車

山車行列のしんがり

 

 

南山 八幡車

 

 

殿海道山 源氏車

 

 

淺井山 宮本車

山車行列の先頭に追いつきました。

 

 

 

 

 

 

 

淺井山 宮本車

乙川薬師町交差点を曲がります。

 

 

前梶

 

 

後梶

 

 

梶棒を押して

車輪を引き摺り

豪快に山車を曲げるのが知多山車の魅力

 

 

ややオーバーラン気味まで曲げ

梶を修正して戻します。

 

 

曲がり切りました。

 

 

 

 

 

 

 

続いて殿海道山 源氏車

 

 

若集の気合が入ります。

 

 

梶方

 

 

曲がり切りました。

 

 

 

 

 

 

 

続いて南山 八幡車

 

 

梶棒の上に立つ若衆

 

 

梶棒の上に立つのも怖そうだね。

 

 

曲がり切りました。

 

 

南山について次の交差点に向かいます。

 

 

南山は緑の屋根が

トレードマーク

 

 

 

 

 

 

 

西山 神楽車

 

 

綱さばき と 梶さばき

 

 

曲がり切りました。

 

 

 

 

 

 

 

四輛の山車が並びました。

 

 

元薬師曳き揃え

ここでお昼休憩になります。

 

なぜ元薬師というのかな?

近くに薬師町がありますが、

薬師堂も見当たらない。

 

 

バスとすれ違い。

 

 

神輿行列は乙川八幡社へ向かっています。

 

山車は神輿の警固として 

付随していると思いますが、

ここで警固が終わってしまうのは

何故でしょうか?

 

 

 

 

 

榊ですね。

 

 

神輿

 

 

巫女

 

 

髪飾りが綺麗ですね。

 

 

 

私も昼休憩を取ります。