2023.03.19 半田市乙川祭礼 若宮八幡社 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

3/19日曜日は

半田市乙川祭礼の

本楽祭に行ってきました。

 

コロナ禍が落ち着き四年ぶりの

開催になりました。

 

 

7時30分頃に到着。

例年より早めに着きました。

まだ、山車の飾り付けをしている

組もありました。

 

 

若宮八幡社

 

 

乙川祭礼 本楽祭

 

 

御旅所になります。

試楽祭で乙川八幡社から

若宮八幡社へ神輿が渡御します。

神輿に付随するのが山車になります。

 

 

天気が良い青空に

祭礼の白い幟が映えます。

 

 

四輛の山車の準備が終わりました。


毎年のことながら

 かなり間が空きます。

 

 

打ち込みの行列が帰ってきました。

宮本の淺井山です。

 

 

実は打ち込みを見るのは初めてです。

 

 

めでたい!

鯛ですね。

 

 

三番叟人形は子供が持っています。

 

 

各組の打ち込み行列が宮入りします。

 

 

 

 

 

 

 

拝殿の前に各組が整列

 

 

これから神事が始まります。

 

 

段箱下の木鼻

 

 

本神楽の奉納が始まりました。

 

 

山車の前で整列

 

 

本神楽奉納中

 

 

神楽の奉納が終わると

御幣を受け取ります。

 

竹に御幣が結び付けられています。

 

 

半田の祭りって感じですね。

 

 

淺井山の半纏

龍ですね。

 

 

殿海道山の本神楽奉納

 

 

少し飽きてきたので、

お散歩にでかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 淺井山宮本車の山車鞘

若宮八幡社の裏にあります。

 

 

祭礼車のバスが邪魔ですね。

 

 

 清涼山 海蔵寺

曹洞宗のお寺

 

 

知多四国の番外霊場

 

 

 

 

 

 

 

戻ってきたら

御幣が三本揃っていました。

 

 

御幣が四本

四組が揃いました。

 

 

 

乙川祭礼は知多地区で

最初の山車祭り。

山車好きたちが集まります。

 

久しぶりの再開の挨拶、

お喋りに花が咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

淺井山の三番叟が始まりました。

 

 

 三番叟

 

山車の前山が舞台になります。

 

 

前山で三番叟人形を操る

山車は多いです。

 

 

 

 

 

 

 

上山のからくりは新調され

今年お披露目されたものになります。

 

 

九代目 玉屋庄兵衛さん作

 

 

 小烏丸夢之助太刀

 

平忠盛が寝ているとき

大蛇に襲われそうになります。

すると、

平氏の宝刀「小烏丸」が

鞘から抜け出て大蛇を切り倒します。

そして、
黒装束の八咫烏が出てきて

金色の扇に変身します。

 

 

扇に変身した八咫烏

 

 

 

 

 

 

 

続いて南山のからくり

 

 

 役小角大峯桜

 

 

神輿に神様をお載せする神事が終わると、

神輿行列とともに

山車が若宮八幡社を出発します。