★5/23「JEVAイベントリスクマネジメント《入門編》」開講 | ★イベントジャーナル

★イベントジャーナル

日本初! イベント学大学教授 岡星竜美が、日本~世界の最新のイベント、地域活性化の事例をご紹介します。

昨夜(5/23)、(一社)日本イベント協会会議室で、

JEVAイベントプロデューサー・フォローアップセミナー

「イベントリスクマネジメント《入門編》

 ~「イベントリスクマネジャー」職の確立に向けて~」

熱気あふれて開講しました。

 

 

 

 

イベント開催の大前提「安心・安全」について考え学ぶオープン講座です。
医療や福祉、交通や金融システム、インターネット業界などには必須の「リスクマネジャー」ですが、イベント業界ではまだ確立されたポジションとは言えません。
イベントには多くのリスクが存在します。

特に大自然の中で開催する屋外イベントでは目に見えないリスクが数多くあります。
見えないリスクを見えるようにする、イベント業界で初の取り組みとなるセミナーです。
「イベントリスクマネジャー」の基礎的な知識と技術について身に付けたい方の参加をお待ちしています。

 

■日時:2024年5月23日(木)  19:00 ~ 20:30 (90分)

■会場:JEVA会議室

■講師:

岡星 竜美氏 (目白大学 メディア学部特任教授) 

須賀 啓臣氏 (株式会社エムアテンドジャパン 代表取締役) 

 

日本イベント協会

 

 

「イベントプロデューサー」職と共に、今後大事になってくるであろう「イベントリスクマネジャー」職。

"安心・安全"がますます問われてくるイベント業界で、一番育成が進んでいない職能の一つではないかと長年思ってきましたが、いよいよJEVAを舞台に育成セミナーをキックオフすることができました。

仕事後に参加していただいた受講の皆さま、ありがとうございました。

今回は《入門編》でしたが、今年の秋以降に5回程度のフルセミナーとして開講予定です。

本物のリスクマネジャーである須賀さんの力を借りて、準備を進めていきます。

須賀さん、よろしくお願いします(握手)!