9歳の危機を経て「調和の世界」へ

 ー9歳から12歳までの世界

 

次回5/8(土)ソフィア教育芸術研究所】の講座では「9歳から12歳まで」の子どもの世界がテーマです。

 

世界と対峙する、痛み多い9歳の危機を経た子どもたちは、その後、どんな世界に進むのでしょうか?

 

それは、桜の花びらに見られるような、美しい法則と秩序を感じる世界です。

 

調和ある世界への扉を開くため、

⭐️高学年からは、五芒星で幾何学図形を動く練習をします。

 

和歌やリズミカルな詩を使っての練習を、子どもたちはとても好みます。

 

五芒星のフォルムにある美しい秘密を探り、

オイリュトミーを通して、この時期の子どもの世界を一緒に体験してみませんか!

 

きっとあなたの心の世界にも美しい調和をもたらすことでしょう。

 

 

image

奏身舎前の森の山桜

 

 

image

            サクラと同じ、五芒星形のアーモンドの花

              花びらと反対の位置(点対称に)ガクの星の形が見える

 

奏身舎の子どもクラスの5年生たちは、この花を観察してから

五芒星形をオイリュトミーで練習したのでした!

大自然の中にある調和を、自分の中にも感じ、それを創り出す練習です。

外なるものは内にもあるのです。

 

image

桔梗の花の図

 

ガクだけではなく、花、メシベ、オシベも全て五芒星形の秩序にある。

image

その秩序は「黄金分割比」からなっています!

 

image

なんと人体も、このように!!

 

 

 

上の図形は、青の線分と赤の線分の長さの、同じく緑と青の比、紫と緑の比は一定の値  を取ります。

これは黄金比といって、古くから黄金比で構成されている図形はとても美しく見えます。

 

image

5年生の授業で作った五芒星

実際に5年生の子どもが立ち、体に合わせて作りました!

 

⭐️この図形を描くだけではなく自分の体で動く練習をするのです⭐️❗️⭐️

 

自分自身が動くことで、より、能動的な腑に落ちる体験となりますね。

 

 

●「カタチ」を動くとは?

 

シュタイナーは、人格形成の根本に「カタチの教育」を考えていました。

それはどんな教育でしょうか。

 

シュタイナー「一般人間学第2講」より抜粋しました。

 

・「子どもたちに形象を与える時、私たちの教育は、この宇宙的な働きを再び取り入れるのです。」

 

・「形象による教育ができれば、人間全体を共鳴させることができるのです」

 

言葉だけでは難しい感じですが、

単なる「形だけ」「うわべ」とは違う意味だと感じられないでしょうか。

 

 

●感覚と知性を結びつけ「カタチの感覚」を養う

 

カタチの感覚を養うには、どうしたら良いのでしょう。

刺激を与えるだけでも、感覚は育つのでしょうか?

 

「子どもの頃、刺激だけにさらされていると、脳は通常とは異なる発達を遂げるのです。

感覚への刺激の洪水は、脳の正常な発達を妨げ、

右脳はより大きく、

言語や思考を受け持つ左脳はより小さくなり

感情生活の発達に関わる大脳辺縁系は

テレビを見すぎた場合、発達が遅れることが知られています。」

 ・・・・「子ども時代の権利」第1号「脅かされる子ども時代」より抜粋、編集。

 

子ども自身が、自分自身を創造的で自立した存在として認識するために、

シュタイナー教育では、単に感覚的になるのではなく、あらゆる感覚を、バランスよく統合することを大切にしています。

小学生なってからは

感覚知性を結びつけの感覚を養うために

子供達がフォル面線描オイリュトミーを学びます。

 

例えば、レムニスカート(8の字)は、一なるものが二つに分かれた、「異なる両極を結ぶカタチ」と言えます。

それを世界が分かれる9歳の危機の頃に、学び、体験するのですね。

 

image

 

治療教育講義より

 

エーテル体(気)の流れの形

 

また、五芒星はエーテル体の基本的な流れの形だとされています。⭐️

だから、桜の花は美しく、生命力にあふれているのでしょうか。

ルネッサンスの医者パラケルススは、この「五芒星の形」を治療に取り入れたとか!

 

オイリュトミーで稽古すると、とてもスッキリした気分になります。

特に五人同時に動く五芒星形は、

瞬間に黄金分割比で交差するせいか、

交差する瞬間に、静けさと美が訪れます。

それを友達同士で共有できることは、素晴らしい体験なのです。

こうした生きたカタチの教育は、物事の本質を直感的に掴む力を育てるのです。

 

「形だけ」、「形式主義」とは異なるという意味で、あえて「カタチ」とカタカナ表記で説明しました。

 

「カタチ」という日本語には、

《「カタ」という「うつわに」、生きた「チ」が流れている》

という意味があります。

生きたカタチをカラダで学ぶことは、本物の叡智を学ぶことなのです。

『チ』=『血、父、地、乳』 といろんな語がありますが、いのちを養う大事なものという意味が、『チ』という音声の中に含まれています。

 

 

●子どもに心を体験させる

 

まず心を体験すること。

そうすればその心がふさわしい体を求めるのです。

 

シュタイナー教育では、外側からではなく、内面からの体験を大切にしています。

講義録「十四歳からのシュタイナー教育」第2講においても

心を表現するオイリュトミーの大切さ、

そして「体操とオイリュトミーの違い」が述べられています。

↓↓↓

 

「体操」では、

人間を専ら(唯物的に)身体的存在であるとみなし、

「人間はこのような姿勢をとるべきだ」

「背中をそんなに丸めてはいけない」

「胸を十分に張らなければならない」

「腕と手は決まった仕方で動かさねばならない」と教えます。

霊魂を持った人間そのものを考えているのではなく、教師がイメージした人間像を考えているのです。

「スウエーデン体操」で正しい姿勢と言われているものは、全て彫塑で示すことができます。

土の塊であるかのように考えて外から正しい姿勢を形成しようとします。

「十四歳からのシュタイナー教育」第2講より抜粋、編集


 

子どもに、心にふさわしい運動をさせます。

それは心の体験に従った体の運動です。

どんなときも子どもには、心を体験させるのです!

 

その時の体操は、

オイリュトミーに直接結びつきます。

 

 

シュタイナーが伝えたいのは、

成長にあった「心の動きそのものを体験する」ことの大切さだと思います。

 

そして心の動きにあったものであれば、それは

限りなくオイリュトミーに近づいていくのではないでしょうか。

 

体操もやり方次第では、素晴らしい体験になると私は思います。

ただ、それがどんな心の動きを引き起こすのかを、指導者が知らなくてはなりません。

 

また、どんな心の動きや形が、子どもたちにとってふさわしい糧となるのかも知る必要がありますね。

 

呼吸においても

深く呼吸するためには、

実は呼吸法そのものを知ることが大切なのではなく、

心の収縮と、拡散の動きを、感情とともに体験することが大切なのだと感じます。

 

ソフィアの講座では、そのような人間の本質や子どもの本質に沿った学びを、

体系化し、受講者の皆様と楽しく学んでいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

⭐️ブログ中で紹介した書籍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

💎次回ソフィア教育芸術研究会ご案内

【日時】2021年5月8日(土曜) 13時〜16時半

 

【会場】京王線 南大沢駅付近の施設

       ↓

   高尾駅付近の会場に変更しました!(申込者に詳細をお知らせします)


【テーマ】9歳〜12歳の世界

「五芒星」「出会いの8の字」「子音と地水火風」

 

【受講費】単発受講は1講座6000円 
    連続受講の方は割引制度があります。

    後期4回分一括の場合、22000円(4月末まで、納入の場合に限ります)


【お申込/お問合せ】nasu.sousinsya@gmail.com 渋谷

 

⭐️リアル講座に参加できない方のために

 ダイジェスト版 

「 PDF資料とzoomで個人指導」設けました。

  ・メールにて当日の講座資料を送り、zoomで30分〜40分個人レッスンいたします。

  ・zoom指導受講日は、相談の上決めます。

  ・受講費 6千円

  希望される方は、お申込くださいませ。

 

⭐️過去の講座も同様にダイジェスト版受講できます。ご相談ください。

 

⭐️今後のソフィアの講座予定 (後期4回)
5/8、6/12、 7/10 、9/11

 

会場が変更することがございますのでお問い合わせくださいませ。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

🌸五芒星形の練習を成人障害者グループでも体験しました/調和の体験

 ↓↓↓

アーモンドの花咲く春⭐️「星」の形を練習したよ!

 

 

 

 

・【告知】ソフィア教育芸術研究所「七歳から九歳までの世界」

3/13 八王子南大沢にて
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12647053610.html

・ソフィア教育芸術研究所《教育オイリュトミー》❤️「あいの手遊び」「ワクワク運動遊び」「音遊び」
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12654974159.html

 

 

・【告知】4/10ソフィア教育芸術研究所 「9歳の危機」「四大」「気質別指導法」
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12663236926.html

・イノチのカタチ/オイリュトミーの水星封印図
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12662725565.html

 

 

✳️FBイベント欄もご覧下さい。

 

https://www.facebook.com/events/371952990875977/?event_time_id=371953010875975

 

〜〜〜〜〜〜〜

✳️那須・奏身舎

・【オイリュトミー4月の予定】
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12665291289.html

・21年度【オイリュトミー大人クラス】 ご案内
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12664855534.html

 

・21年度【子どものための芸術クラス】
小さな美しい時を重ね「子ども力」を育む✨

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12653270208.html



・【告知】響きを動き、言葉を生きる❗️「音吉のヨハネ伝」新入門クラス開講4/20(火)
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12664713823.html

 

 

・【オイリュトミーフェスティバル感想】✨きらめくリズムとイノチ✨3/21 感想(1)
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12663972717.html



・子どもクラスの感想 ”21年度【子どものための芸術クラス】”
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12663259685.html

 

 

・第18回発表会を終えて/動画/参加者の感想(2)
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12660330103.html



・第18回発表会を終えて/参加者の感想(1)
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12659694694.html

 


✳️森の風学園
・出会いは✨「一期一会」・・森の風学園にて
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12664713823.html




 

✳️メルヘン・手遊び・アクティビティ

⭐️【親子が自宅で楽しむ!】グリム童話

| シュタイナー子育て動画講座|シュタイナー研究家

●志賀くにみつ【みんなのシュタイナー】 #note https://note.com/shigakunimitsu/n/nab7bcb5d1727

 

 

◉  YouTubeでのトークライブ

オールソウルズデイ でコラボした25弦箏演奏家、小澤千絵子さんのチャンネルCHIEKO'S TEA ROOMで、「ダブル Chieko 」で対談しました。
テーマは、
『聴く』という行為に秘められた意味について
 

⭐️2/5【第1回ライブ配信】
https://youtu.be/cKi63FGGXh4


⭐️2/19【第2回ライブ配信】   
https://youtu.be/xdsQseWwvDA