ストロークと荷重 | ユウ⭐︎のRCライフ

ユウ⭐︎のRCライフ

ドリフトを中心に楽しんでいます。
22年1月からスタートしたRCライフ。正統派マシンや魔改造マシンでエンジョイドリフト♪

ストローク不足に悩まされ改善を図ってきましたが、先日の走行で確認した際に色々と気付きました😅



まずはレーシングホワイトなホイール

カウンター量が良く見える(笑)

戻したり切ったりするのが視覚的に見えるって大事ですね😅


そのおかげでカウンター時のフェンダークリアランスが見えて足が動いているのが確認出来ます👌



特に深い旋回のときにフロント内側の沈み込み荷重が乗っているのが分かります❗️


TRFショートダンパーにReveDリテーナー

ストローク確保の現在ベストな組み合わせ


そしてD-LIKEのスプリングをバネカット💧

(ちょっと気になる点はある🌀)


伸び側は十分にあり縮み側もある程度確保

あと2〜3mm増えたら最高なんだけどなぁ😖




荷重が最大限に乗った時の底付き感がなくなり、深い旋回でもフロントが抜けない


ストローク確保の効果は大きい✨

CC-01RWDは重量もそれなりにあるので意外にも足が動いています。


普通のマシンでは悩まない箇所もありますが、その分改善した効果を感じやすい



まだまだ可能性を感じるCC-01RWD

ノウハウ取得の旅は続きます💨