「股関節を上手に使う」

ヨガのようなワークでも、スポーツでも、ダンスでもキーポイントとして指導されることも多いですね。

特別なパフォーマンスに限らず、シンプルに立つ、座る、といった姿勢にも大きく影響してくる場所です。

 

ではその股関節は「どこ」にあるんでしょうか?

 

 

股関節は思ったよりも内側にあるんですね。

一般の方は大転子のあたりを股関節とイメージしていることも多いんですが、大転子よりももう少し上の内側です。

この股関節の場所のイメージがクリアになると、脚をより長く使うことができるようになります。

 

また、胴体に対して「縦」に脚がついているようにイメージしている方も多いんですが、

構造的には骨盤の受け皿(臼蓋)に対して、太腿の骨の頭の部分(大腿骨頭)が「横」から(正確には斜め方向に)ついているんですね。

この「横」からついているイメージ、特に股関節屈曲の動きに関してとても重要になってきます。

 

----------------

 

「ヨガインストラクターのためのカラダのトリセツ」

 

 

解剖学・運動学・生理学などの「身体の仕組み」を、

動くこと・感じることを通して体感的に「腑に落ちる」形で理解し、

レッスンのリードをステップアップさせていくためのプログラムです。

 

4期開催中!

録画データを利用できますので、途中からの参加も可能です。

詳細は下記よりご覧ください。

「ヨガインストラクターのためのカラダのトリセツ」

 

お問い合わせは下記アドレスまで。

メール:info@eureka-feldenkrais.com

 

---------------

 

これまでのヨガの先生との関わりを通して発見したこと、

ヨガの先生であるがゆえに囚われてしまっている癖や習慣、

伝えてみると、意外と「知らなかった!」と言われ喜んでいただけた事などを、

無料のメールマガジンの形でまとめてみました。

1日1つずつ、サクッと読める感じにしています。

 

よろしければ下記のリンクから登録してご覧になってみてください。

 

 
----------------------------------------

 

 

EUREKA

フェルデンクライスというイスラエル生まれのワークを広島で教えています

ホームページ:eureka-feldenkrais.com

レッスンに関するお問い合わせはコチラ