ヘタうま? | 小田原のお寺で学ぶ磁器上絵付けとポーセラーツ教室

小田原のお寺で学ぶ磁器上絵付けとポーセラーツ教室

城下町小田原。緑豊かなお寺の一室で、磁器上絵付け、ポーセラーツの教室を開いています。
少人数のサロン形式ですので、それぞれの方のペースに合わせて、丁寧にご指導いたします。

お久しぶりです。

ペインティングスタジオハーモニーの山中です。


ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

春は、お彼岸でお寺が忙しいのと

花粉の季節で、体調を崩しやすいのとで

絵付け関係のことが、サクサクとは進みません・・。


明らかに、言い訳してますね。



そして、今日も、絵付けとは関係ない話題です。




昨日、うちの喫茶店の、季節限定メニューを作っていたのですが・・

(カメラやPCと格闘して、私が作っています・・泣。。。)


余白の部分に、色鉛筆でちょっといたずら描き。




おお、ちょっと可愛いかも??


色をたくさん使うこと、タッチの強弱をつけることで

「いかにも色鉛筆な感じのイラスト」になることが、わかりました。


スケッチレッスンのときは、

「光が、どちらから来ているか?」とか

「陰影は、どの色で付けるか?」などマジメに悩んでいますが


こんな感じは、楽しいです。


次回のスケッチレッスンでも、試してみようと思います。