【文法 助動詞の違い♪ 】may,can,could,would
英語で世界を広げたい方を応援するEtoileLab(エトワールラボ)主宰英語コーチの志帆です。志帆ってこんな人!ブログご訪問ありがとうございます😊いきなり、助動詞の話?という感じかもしれないですが、一応共有します。あ、その前に今オーストラリアオープン中でして、無事2回戦突破!錦織圭!雑誌も即買いオーストラリアオープン中で、選手の名前は連呼されますが、KEIをケイではなく、カイて言ってるように聞こえるオーストラリア英語はtableをタイブルといったり。エイ→アイなんだねー❗️Caffe mocha今日、私の英語の先生(アメリカ人)に助動詞について詳しく聞いてみましたので共有します!旅行における英語は、許可やお願いが多いですよね?〜してもよいですか?〜してくださいこれ、特にアメリカの都市ならカジュアルにCan you?Can I ?で良いよと教えてもらった経緯があり、それを生徒さんにもお伝えしてたんですけど、それぞれの意味を理解すると使い勝手が良いかと思います。〜してもよいですか?may はpermission 許可、承認can は possibility 可能性mayの方が丁寧だよ、とお伝えしましたが、上の意味を鑑みるとよりイメージしやすいかも。May I 〜?許可得たい時子供が親に許可得たいなどMay I go outside?お外行ってよい?Can I 〜? オーダーする時Can I have a beer?ビールお願いします。〜してくださいcould もpossibility 可能性would はhypothetic 仮説的Could you, would you はどちらも丁寧なお願いだけど、意味的には少し違うということだね。could you 〜?〜してくださいますか?would you 〜〜してくださいますか?(もししてくれたらうれしいんですけど)Can you〜〜してくれます?ホカホカの情報をお届け💕