イテルギター教室~人生DIY~ -36ページ目

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

僕の父
は夜勤専門の工場労働者である。
夜遅く出勤し、朝方帰宅する。

 父「昼夜逆なんだ」

だから父にとって日照時間帯は休息の時間である。


以下はその父が1月5日午後、
車の中でなにげなく語ったことを箇条書きにした。

①買い物

・事前に 祖母に、何を買うか尋ね、メモするように促す。

→買い忘れや、買い物後あわてて引き返すのを防ぐ

・売り場で 祖母の後からついていき、
父からはどこに目的の物があるかは言わない。

祖母が「~はどこにあるんだ?」と聞いてきたら、

父「ほら、上に書いてある」と店内表示を示す。

それを聞いた祖母が
「ああ」
とまた探索をはじめたら、
あとについていく。
→自力での状況確認を促す。


②日常会話

・指示語、名詞

祖母が
「あれ」
と言い出したら

父は
「あれって何だっけ?」
と問いかける。
祖母が考えている様子の間は
口をはさまずに待つ。

すると、祖母は「ああ!」と思い出して
「あれ」を具体的な名称で語り始める。
→記憶再生の促進


・代名詞→固有名詞
祖母が
人の名前を思い出せない
とき、
そのヒントになるものを父は見せる。

たとえば教会の人の場合は教会の連絡網を渡し

 父「この中にいないかい」

と問う。→記憶再認の促進




これらの話を聞いた時、
たぶん生まれてはじめて僕は
心から父を尊敬した。

祖母が父と暮らすようになってからしばしば
祖母「幸せだー」
 と口にする理由を知ったからだ。

父は徹底して
祖母自身の能力を活かせるかかわり
をしている。
そのことを、当たり前のように淡々としている。

もともと一人暮らしだった祖母は数年前、
腰を痛めて歩けなくなり 数ヶ月入院した経緯がある。
退院後すぐに父が引き取って今に至る。

今では祖母は階段は手すりにつかまって自力で上り下りしている。
一回のスーパーでの買い物中は1時間近くの間、
買い物カートに両手をもたれて歩き回る。

(僕が祖母と買い物に行ったとき、
買い物袋は本人に聞いたうえで、
持つのを手伝ったことがある。
おそらく父もそうしていると思う)

そして以前も日記に書いたが、
祖母の骨密度がわずかに、
徐々にではあるがここ数年数値が上昇している。

祖母は現在、介護サービスを利用していない。
専門家によるリハビリも受けていない。
病院で骨粗鬆症用の薬をもらって服用している。

父は口では祖母に対して
「偏食がひどくてどうもならん」
と悪態めいたことをよく言うが、
それを含めて、父の祖母へのかかわり方には、
僕からみて愛情を感じる。

ここでいう「愛情」というのは

①報酬を求めない無償性
ずっと続いていくことが感じられる永続性

を含むと考える。


施設介護はどんな技術のある職員たちが
どんなに熱心に行ったとしても
介護保険制度と給与があるから行う、
言ってみればつくられた関係の中でのものだと思う。

(だからこそ、家族介護より
安全が保たれる
枠組みがあるとも言える)

統計上、
高齢者虐待の最も多いのは施設よりも家庭であり
かつ息子の母に対する虐待の割合が最多であるらしい。
ソース

父が「自立支援」とか「介護」とか
言う言葉を使っているのを聞いたことがない。

父は対人援助技術や関連知識の教育を
公的機関で受けたことがない。
父は意識的にではなく、
ごく自然に行っているのだ。

ここまで、第三者に説明するために
僕はいくばくか個人から離れた
第三者の言葉を使っている。

だけれど、
愛情のあるかかわりの本質は、
難しい言葉を使わないのだと思う。

いちいち根拠を明文化しなくても、
他者に説明しなくても、
行われている。
そういうものなんだと思う。

だから施設介護の中で感じられる愛情は
制度の中での安全と引き換えにした、
仮のものなのではないか、と思う。

今、父と祖母は二人暮らしである。
1対1という環境の中で、
祖母に対して上記のかかわりかたをつらぬける父を、
人としてすごい、と本気で思う。
父の息子でよかった
と心から思う。





――――イテル主催ワークショップ案内――――


家族との間でもつれたままの

心のしこり、

ときほぐします。



2014年 7月26(土)~27(日)
【ありのままの自分に出会うワークショップ】

四季の自然豊かな定山渓(じょうざんけい)で
合宿ワークショップを行うことになりました!

サイコドラマティストで作曲家のケンユーさん


が新ワークをひっさげて札幌にやってきます☆

★日程 
2014年 7月26日11:00~21:00 
              7月27日9:00~1700
(湖での夜明けのワークも予定)

★会場 定山渓ホテル
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目340
電話:011-598-2111
および周辺の自然
(札幌湖・朝日岳など)

★定員 14名

★最小実施人数 6名 (6月末時点)


★料金
(7月26日の・夕食入浴・宿泊・27日朝食の料金含む。
両日の昼食代・会場への交通費別)

・通常    32,800円 税別 (税込35,424円)
・早期割引 30000円 税別 (税込32400円)
※6/30までご入金の方

本ワークショップのおすすめポイントは、

「深い内面を吐露できるフトコロの深さ、
場がしっかりホールドされた安全感」

です!

大学などで心理学講師を勤め、
10年以上サイコドラマを学び
心理系ワークショップを実践してきて、

プロミュージシャンとして演奏・作曲活動をし、
あわせて30年の歳月をかけて
音楽と心のワークを作り上げてきた

ケンユーさんだからこそできる
グループダイナミクス!

心理学の理論的な裏づけと、
誰にも真似できない音楽ワーク、
そしてスピリチュアルな感性のドッキング。
日常を離れた安らぎの空間。
あなたの心の底から
わきあがるもの、
たしかにご案内し、
しっかり受け取る
ご用意をいたします。



温泉
心と体もリラックスして
ワークを楽しんでください。

宿泊は有名な定山渓ホテル。 

朝夕食はバイキング。

北海道の美味しいものを好きなだけ味わってください。


 
北海道の大自然に囲まれつつ、
ほどよく人里から離れた空間が
 
そこで何がおきても大丈夫なように
守ってくれるでしょう。


このお膳立てだからできる
ストーリーが待っている。
そんなワクワクを感じます。


■お申し込み
こちらのメールフォームからどうぞ。


★メールフォームがうまく送信できない場合は
メールにて

etherf★@gmail.com
(★を抜いて送信してください)

メールの件名を
「ありのままの自分に出会うワークショップ 申し込み」
とし、下記の項目をお知らせください。

===========================================
ありのままの自分に出会うワークショップ
 に申し込みます。
 お名前:
 メールアドレス:
 携帯電話番号:
 何を見て知りましたか:
===========================================
 

★ 
前回参加された方の感想 
 
「歌とサイコドラマが一緒になってるって

 どんな感
じなんだろう?」
 
 
と思ってましたが、
 
不思議と違和感なく 後半へ向けて
自然と心を開くようになっていったのかな? 
 
声を出すのが、

古代人の唄みたいで

かなり好きでした。

 
あと30分くらい

やってたかった(笑)
 

香りの効果もすごくあった気がします。 
手持ちの楽器の重さを測ってみた。ぜんぶストラップ込み重量。 

・アラモアナ ウクレレ UK-320R    0.4kg 
・YAMAHA サイレントガットギター   1.7kg 
・JAMES アコギ JF350     1.7kg 
・手工クラシックギター      1.8kg 
・Gill tone ジプシーギター D-JAZZ 1.9kg 
・フォルヒ アコギ S23-CRCT  2.6kg 
・クルーズ エレキギター     2・7kg 
・ピグノーズ ベース        3.1kg 
・YAMAHA RBX ミディアムベース  3.3kg 
・シャーベル スルーネックエレキギター 3.7kg 

重い重いと思ってたクルーズが3kg未満だったのがおどろき。 
ボディが小ぶりなので密度があるんだろうな。
今回の生徒さんはもともとギターがうまいので
僕に教えることがあるのか不安でした笑

課題曲のPVを見て、僕自身で弾いてみて、レッスンに行って生徒さんの演奏をみて…
のサイクルを回ぐーるぐるす過程でつど発見があって、面白いです。

生徒さんの発表の期限が近いので
あーしようこーしようと色々検討して、優先順位つけて、
僕自身が学ぶとてもいい機会になっています。


以下生徒さんの感想です。


「昨日はレッスン

ありがとうございました。

ストロークなど今まで
よく分からずにやっていたところを
丁寧に教えてくださって
分かりやすかったです!

原曲ではどう弾いているかなども
細かく教えてくださり、
楽しくギターを弾くことが
できました。

これからもっと練習して
上手く弾けるように
頑張ります。」

「レッスンありがとうございました。

今日は速さもチェックして
自分では気づかない
スピードの変化を
指摘してくださったので
勉強になりました。

今日教えてくださった、
コードを押さえるときに
フレットの近くを意識しながら
弾くということを
これから練習していこうと
思います!」

(高校生/女性)



イテルギター教室は札幌市内7会場で開講中。
やりたいことが学べるか、
相性が合うかどうか、
確認して頂けるように
お一人様1回まで無料体験レッスンを承ります。
お近くの教室を確認の上、ご予約下さい。

教室スケジュール←クリック

ご予約・お問合せはリンク先の「お問合せ」
または電話090-6697-8026にて承ります。
最近タロットが楽しいです。
友人や、いきつけのお店の店主を実験台にしてリーディングしまくっています。
なかなか好評なので、有料モニター募集することにしました。
今回なんと、僕のセラサポ6期の同期生で
プロのタロット占い師でもあるセラピannのゆきえさんが
第1号モニターになってくれました。
もう一人モニターになってくれたお客様と、2名様から感想を頂いたのでアップします。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 以下お客様の感想です ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

いてるさんのタロットは、
今までに味わったことがない感覚のタロットでした。
占いというよりも、
科学者が実験結果を見ながら緻密に分折しているような硬質な鋭さを感じました。

しかし、それは人を傷つけるようなタイプの鋭さではなく、
あくまでも真実を読みとろうとする鋭さで、
切れ味の良いリーディングの結果は不思議と腑に落ちるものでした。

今回のタロットでは、これからの生活への大きな指針を得ることができ、
とても感謝しています。
セラピann ゆきえさん


並べられたカードから、様々な有益なことを読み取ってもらえました。
これからの生活の指針になりそうです。
ありがとうございました。
(自営業 女性)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 感想以上です ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 




イテルギター教室では、スカイプセッションも承っています。
ただいまタロットリーディングモニター絶賛募集中!

料金 1件 500円

定員 20名 残り18名様

申込はメッセージからどうぞ○
僕の彼女は、いつも僕のことを考えてる。
寝てもさめてもゴハンたべてもフロに入っても、らしい。

朝はモーニングコールがわりに
「ゴミすてた?」
とメールしてくれる。
たまに電話もしてくれる。
これは、僕から彼女にお願いしたことである。
朝はなにかと忘れることが多いので。

たいてい
いて「まだすててなーい」
と返事するのだけれど、
たまにすでにゴミ出してるとやたら喜んでくれる。
ゴミだしと彼女の笑顔がセット
になりつつあるこのごろ。

僕の部屋が片付かないことを気にしてくれている彼女は、
このあいだうちにきたとき
僕の服を断舎離してくれるとの申し出を頂いた。
僕は何か作業中だったと思う。

彼女「これ捨てていーい?」
イテ「きみのセンスでどんどん捨てていーよ。こんどこそ捨てる!見ないで捨てる!」

あとで見たら、40ℓの回収用燃えるゴミ袋いっぱいになってた。
流行の言葉で言えば、彼女は僕の服を千秋してくたのだった。

ゴミ袋をのぞいてみると、ふだん着てるものや
大事な人にもらった思い入れのあるものも入っていたので
中をほっくりかえしていくつか回収した。

そのことを彼女に報告したら、とても残念そうだった。
「入れたり出したりしただけじゃ、意味ないじゃん!
その通りだと思った。

自分の意志のよわさを思い知った。
彼女からもらった服は入ってなかったようだ。
彼女なりの選別基準があるようだ。

彼女が詰めた袋をそのまま捨てるのをためらった理由に、
服への思い入れというか、こだわりがあった。

たとえば、前に好きだった女の子といっしょに服を買いに行ったとき、
選んでもらったパーカー。
そのパーカー、似合うねかっこいいねと別の女の子から言われて、
とても気に入っていた。
よくみると目立つ汚れがあった。

たとえば、僕が教員になるといったときに恩師からもらったジャージ。
なんと新品で買ってくれた。
小学校の勤務だったので週に1-2回のペースで着てた。
同系色の、シンプルで宇宙服みたいなイカした高そうなジャージだった。
つかいこんだスレやゴムの伸びがあった。

…もう十分に使って、役目を終わってるんだってわかった。
そこにあるのは未練だ。
さよならを言えずにいるものが、あった。
ありがとう。さようなら。

でっかいゴミ袋をもって玄関を開けたら
家の前の公園の木々が風でごうごうゆれてて
すごく生きてる感じがした。
ゴミといっしょに未練も捨てられた気がした。
身軽になったぶん、風を受けて前に進めそう。




身軽になりたい方へ。
未完了の体験を、完了させたい方へ。
ワークショップのご案内です。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
「ありのままの自分に出会うワークショップ」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

★日程 

2014年 7月26日11:00~21:00 
              7月27日9:00~1700 
 
(湖での夜明けのワークも予定)

★会場 定山渓ホテル

および周辺の自然(札幌湖・朝日岳など)

★定員 14名
★最小実施人数 6名 (6月末時点)

★料金(7月26日の・夕食入浴・宿泊・27日朝食の料金含む。両日の昼食代・会場への交通費別)
・通常    32,800円 税別 (税込35,424円)
・早期割引 30000円 税別 (税込32400円) ※6/30までご入金の方

本ワークショップのおすすめポイントは、
「深い内面を吐露できるフトコロの深さ、
場がしっかりホールドされた安全感」

です!

大学などで心理学講師を勤め、
10年以上サイコドラマを学び心理系ワークショップを実践してきて、
プロミュージシャンとして演奏・作曲活動をし、
あわせて30年の歳月をかけて音楽と心のワークを作り上げてきた
ケンユーさんだからこそできるグループダイナミクス!

心理学の理論的な裏づけと、誰にも真似できない音楽ワーク、
そしてスピリチュアルな感性のドッキング。

講師、ケンユーさんのプロフィール
←クリックでとびます。
ケンユーさんのHP


日常を離れた安らぎの空間。


あなたの心の底からわきあがるもの、
たしかにご案内し、
しっかり受け取るご用意をいたします。


 温泉心と体もリラックスしてワークを楽しんでください。ケンユーさんのホームページ

宿泊は有名な定山渓ホテル。 

朝夕食はバイキング。

北海道の美味しいものを好きなだけ味わってください。



北海道の大自然に囲まれつつ、
ほどよく人里から離れた空間が
そこで何がおきても大丈夫なように守ってくれるでしょう。

このお膳立てだからできるストーリーが待っている。
そんなワクワクを感じます。


■お申し込み
こちらのメールフォームからどうぞ。


★メールフォームがうまく送信できない場合はメールにて
etherf★@gmail.com(★を抜いて送信してください)
メールの件名を「ありのままの自分に出会うワークショップ 申し込み」とし、下記の項目をお知らせください。
===========================================
ありのままの自分に出会うワークショップに申し込みます。
 お名前:
 メールアドレス:
 携帯電話番号:
 何を見て知りましたか:
===========================================



★ ★ ★ ★ 前回参加された方の感想 ★ ★ ★ ★

「歌とサイコドラマが一緒になってるってどんな感じなんだろう?」

と思ってましたが、

不思議と違和感なく 後半へ向けて 自然と心を開くようになっていったのかな? 

声を出すのが、古代人の唄みたいで かなり好きでした。
あと30分くらいやってたかった(笑) 
香りの効果もすごくあった気がします。 

締めのサイコドラマ。
みんな恐れをなして(笑)なかなか決まらず、
でもその状況を無理に急がせるでもなく 見守りつつ、
恐れが上がることの意味について言及してくれるケンユーさん。

で、私がお題を出すというかまな板に乗っかることになったわけですが 
話に出したことひとつひとつは、
他のワークショップなりで取り組んだことがあるものだったりしたんだけれど
 始めに言ったことから、気がつくとどんどん飛んでいて 
人生最初の記憶の話をしていたりと 
へー、これとこれがつながっちゃうんだ!
というのが 今までに無い視点でびっくり。

すごい短時間で時空飛び回ったみたいな気分でした。
実際、現れる形は違っても 私が抱えて来たことの根は、
こうやってつながっていたということなんだろうなぁ…と。

長期に物事を覚えておくのが苦手で、
感動したものとかでもすぐ忘れて行くことが多いのですが 
あれから、しんどい状況が現れた時に ドラマの場面を思い出して

(家族や守護天使役をやってくれた人の言ってくれたとか。
特に、私自身の役の人がいてくれたことで 強い味方がいる感がある) 

力にしています。ありがとうございました。
(アーティスト 女性)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


★主催 リズムセラピー札幌 代表 古川イテル 

気まぐれ屋をはじめてから、
順調にモニター利用頂いております。

しばしば
「気まぐれ屋って何するの?」

と質問を頂きます。

降ってきたものを気まぐれに扱う

ドラゴンクエストのパルプンテ
みたいな側面もあります。

もちろん、リスクは可能な限り除きます。
アタリだらけのパルプンテって言えるかもしれません。
毎回不思議なことが起こります。
何が起こるかわからないことにココロ開いてると
あっという未来が勝手にやってくるみたいです。
毎回ワクワクドキドキです。


ーーーーーーーーーーー以下、お客様の感想ですーーーーーーーーーーー


仕事がすすまない、
仕事に取り組もうとしてもなかなかモチベーションがあがらない、
という件について相談したのですが、
思いがけないところに話が及び、驚きました。

仕事とかモチベーションとかだけの話ではなく、
人生全般の人格の成長
みたいなところのテーマだったみたいです。

人生がステージアップの時期がきてる。
そこに、
新しいステージの扉を開くのは怖い」
という葛藤がある。

だから仕事に取り組めないのだ、
ということがわかりました!

思ってもいなかったことがわかってびっくりです。
古川さんの適切なサポートのおかげで、

その
「怖さ」を存分に扱え、
最終的に乗り越えることができたと感じています。

そして実際、セッションから二日経ちましたが、
セッション前より確かに

仕事がはかどってます。

ありがとうございました!

セッションの中で、
たくさんのチャネリング的な
不思議な言葉を頂きましたが、
それらがすごく参考になり、ヒントになりました。

つまってたところがわかってパイプ掃除が完了した感じです(^^
表面的なテーマじゃなく深いところを探るのを助けていただきました。

お噂通り、古川さんには神秘的なチャネリング能力、サイキック能力があるのだと思います。
「気まぐれセッション」はいわゆるチャネリングと違い、
あまり断言されたりアドバイスずばずば言われたりしないのが
私としてはかえって好ましいです。

私が自主的に自分の内面を探るのを、
あくまで支えていてくださるのが、侵害的じゃなくて。
上から目線でお説教されるのにアレルギーのある私でも

素直に心を開けました。

またお願いすると思います、ありがとうございました!
(自営業 40代 女性)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 
「気まぐれ屋」の他に「秘密屋」も行っています。
「秘密屋」は私の中にわいてきたものがあっても
積極的に伝えることはせず、わきに置いておいて
話すあなたに耳をすませることを優先します。

話が途切れて沈黙が続いても、
沈黙、息づかい、そこにあるものに耳をすませます。
落ち着いて淡々と話したい方には秘密屋のほうをお勧めします。 

「気まぐれ屋」は秘密屋よりもフィードバックが多めです。
その場で感じたことを重視、ぱっとつかまえてさっと差し出す感じです。
ポンポン展開することも多いので、変化を好む方にお勧めです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ただいまモニター募集中 ・先着20名様です。(現在19名様利用済、残り1名様)

・通常30分3000円のところ、30分1000円でお受けしています。

・延長も30分1000円で承ります。最大で計2時間までですが、その時の体調によるので事前に確認下さい。

 ・等価交換も検討します。

 ・モニター価格での利用の方には、HPに載せる感想を書いて頂いています。

・ 体験が新鮮なうちに、ご利用後72時間以内に、メール等にて送信下さい。

・感想に文字数制限はありません。 (20代 会社員 女性)といように肩書きもご自身で添えて頂けると助かります。

 ・スカイプまたはソフトバンク携帯にて対応。
(携帯や一般電話に、こちらからスカイプ発信することもできます。その場合別途通話料30分1000円です。)

・対面は札幌市営地下鉄沿線なら承ります。交通費+お店の飲食代+サービス利用料となります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「気まぐれ屋」は「秘密屋」のセッションを行っているうちに自然派生した、特別メニューです。

いわばお客さんとの共同創作セッション。

・体を器にして、未だ起っていない、未知のプロセスを待つ。

・真空にしたら空気が入ってくるように、止めてるものを放すと、流れていく。

・なんとなくそっちかな、という方をひゅっとつかまえて、気ままに流れていく。

・「からだのお天気実況中継」な感じ。起こった感覚はわりと頻繁に伝える。

・「相手の体に起こりそうな感情的変化を、自分の体に起こす」のが、大きな特徴。

・お客さんと僕の体をアンテナにして、ふってくるものわいてくるものをつかまえる。

  

私は思いがけない疑問やイメージをぽんぽん言うと思うので、

それを採用するかどうかは委ねます。流しちゃってもいいし、そこに取り組んでも加工してもOK。 

次々と材料が飛んでくる工作や造形だと思ってください。


 ○私の中にわいたものは、私自身の中で処理いたします。 ギター教室を開講し、音楽を生業としていることが効を奏しています。



●ご利用料金
・単発
☆通常料金
 ・30分 3000円 …短時間で集中してお話されたい方におすすめです。
・ 1h 5000円 …お得意様は30分よりこちらを利用されることが多いです。
・ 1h30分 7000円 …じっくり話したい方向けです。私の体調が良好な時のみ、承ります。
・長期割引

☆1ヶ月パック→ 1h×3 12000円 …1h×3回より3000円お得です。
☆3ヶ月パック→ 1h×9 33000円 …1h×9回より12000円お得です。
☆半年パック→ 1h×18 60000円…1h×18回より30000円お得です。

 いずれのコースも、原則1ヶ月あたり3回まで、各回の間がなるべく均等になるようにしたいと思います。

サービス提供時間帯は特に決めておりません。
思い立ったら、ためしに問い合わせてみてください。

お問合せフォーム ←こちらをクリックするとメッセージを送信できます。

夜中でも朝方でも、起きていれば対応します。
お気軽にご予約下さい☆

○お話はスカイプまたは携帯(ソフトバンク)で伺います。その時々でお互い都合のいい方を選びましょう。

○関連資格、修了した研修等
・介護福祉士
・セラサポ6期卒業(講師:珠帆美汐氏)
 ・NLPコーチングセミナー修了(講師:平本あきお氏)
・北海道で「『聴く』を磨く」(講師:かめおかゆみこ氏)
 ・CTNセンスアップコース18期完了(講師:岸秀光氏)
 ・意識の覚醒を促すことばの魔法(講師:ふたこわたる氏)
・セラピストフォーカシングワークショップ(講師:吉良安之氏)
 ・NEWファミリーコンステレーション ビジネス編(木下典瑚氏)
・体の感覚を使って「受容」を知るワークショップ。(講師:片岡ひろ子氏)
 ・ソリューション入門講座ーみんな元気になるカウンセリングー(講師:相場幸子氏等)

秘密屋モニター定員まであと1名! このごろは秘密屋以外のセッション依頼も多いので、 そろそろ秘密屋は店じまいしようかと思っていたところでした。 また、ここまで振り返って 客層は コーチ、カウンセラー、セラピスト と、同業者の方の依頼が多いなあと思いました。 お客様から学ぶことも多く、大変ありがたいです。 ーーーーーーーーーーー以下、お客様の感想ですーーーーーーーーーーー

【まるで、地層を掘っていく感覚で、問題の本質が見えた。】 他者の感情や感覚に共感する能力を生かして、

セラピストをしているので自分の気持ちにも、

いち早く気付くことができていた。 なのに、いつの間にか自分の本当の気持や、 問題の本質が何なのか判らなくなっていた。 イテルさんに愚痴を聞いてもらい始めて5分くらいで、

自分の言いたい事は全て言い終えてしまった。 でも、イテルさんに 『しんどいの?』 と聞かれて、 初めて自分の本当の気持に気付いた。 この問題に関して、 〝自分が不慣れなせいでこの事態に陥っている〟 と自分のせいにして、我慢していた。 我慢することで、自分の 本当の気持に蓋をしていた。 問題の本質にも、目を向けることをしないでいた。要するに、逃げていた。 絶妙な相槌と、共感の言葉があったから、

自分が我慢して積み重ねて地層のようにしてしまった気持を 一層ずつ掘り返すことが出来ました。 掘り返して、 掘り返して、 掘り返していって、 最終的に自分がそうゆう気持になる原因となる物を見付けた。 見付けることができたからこそ、 これ以上自分を責めずに傷付けずに済みました。 私の人生が、 暗黒期に再突入せずに済む大きな決断をする、 大きな手助けになりました。 ありがとうございました。 

(30代 セラピスト) ーーーーーーーーーーーーーーーーー感想はここまでーーーーーーーーーーーーーーーーー

秘密屋のほかに
「気まぐれ屋」も行っています。
「気まぐれ屋」は秘密屋よりもフィードバックが多めです。
その場で感じたことを重視、ぱっとつかまえてさっと差し出す感じです。
何が降りてくるかわからないので、刺激を求める方に適してます。
落ち着いて淡々と話したい方には秘密屋のほうをお勧めします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ただいまモニター募集中
 ・先着20名様です。(現在19名様利用済、残り1名様)

 ・通常30分3000円のところ、30分1000円でお受けしています。

 ・延長も30分1000円で承ります。最大で計2時間までですが、その時の体調によるので事前に確認下さい。

 ・等価交換も検討します。

 ・モニター価格での利用の方には、HPに載せる感想を書いて頂いています。
  体験が新鮮なうちに、ご利用後72時間以内に、メール等にて送信下さい。文字数制限はありません。
  (20代 会社員 女性)といように肩書きもご自身で添えて頂けると助かります。

 ・スカイプまたはソフトバンク携帯にて対応。

 (携帯や一般電話に、こちらからスカイプ発信することもできます。その場合別途通話料30分1000円です。)
 ・対面は札幌市営地下鉄沿線なら承ります。交通費+お店の飲食代+サービス利用料となります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

○あなたのお話を伺います。あなたの中で繰り返し渦巻く思いを受け取ります。
○サービス提供時間の中では、私は「話を興味をもって聞いている」とわかる程度の反応をします。
○ご予約の時間が終了する5~10分前になったら、その旨お伝えします。

○助言や質問など積極的な介入を希望される方はそういったサービスをご利用下さい。
○お聞きした秘密はもちろん誰にも言いません。どこにも残しません。
 私がお聞きしたこと自体を覚えません。なかったことにします。
○仮に聞いた秘密が重過ぎると感じてつらくなったとしても私は誰にも相談しません。
 カウンセリングやコーチングのようにスーパーバイザーをつけることもしません。
○私の中にわいたものは、私自身の中で処理いたします。
 ギター教室を開講し、音楽を生業としていることが効を奏しています。


●ご利用料金
・単発
☆通常料金   

 ・30分   3000円  …短時間で集中してお話されたい方におすすめです。
 ・ 1h      5000円  …お得意様は30分よりこちらを利用されることが多いです。

 ・ 1h30分 7000円  …じっくり話したい方向けです。私の体調が良好な時のみ、承ります。


・長期割引
☆1ヶ月パック→   1h×3    12000円 …1h×3回より3000円お得です。
☆3ヶ月パック→   1h×9    33000円 …1h×9回より12000円お得です。
☆半年パック→   1h×18  60000円…1h×18回より30000円お得です。

いずれのコースも、原則1ヶ月あたり3回まで、各回の間がなるべく均等になるようにしたいと思います。

サービス提供時間帯は特に決めておりません。
思い立ったら、ためしに問い合わせてみてください。 →お問合せフォーム
夜中でも朝方でも、起きていれば対応します。
お気軽にご予約下さい☆

○お話はスカイプまたは携帯(ソフトバンク)で伺います。その時々でお互い都合のいい方を選びましょう。

○関連資格、修了した研修等
・介護福祉士
・セラサポ6期卒業(講師:珠帆美汐氏)
・NLPコーチングセミナー修了(講師:平本あきお氏)
・北海道で「『聴く』を磨く」(講師:かめおかゆみこ氏)
・CTNセンスアップコース18期完了(講師:岸秀光氏)
・意識の覚醒を促すことばの魔法(講師:ふたこわたる氏)

・セラピストフォーカシングワークショップ(講師:吉良安之氏)

・NEWファミリーコンステレーション ビジネス編(木下典瑚氏)

体の感覚を使って「受容」を知るワークショップ。(講師:片岡ひろ子氏

・ソリューション入門講座ーみんな元気になるカウンセリングー(講師:相場幸子氏等)

昨日のギター教室の生徒のひとりはコードの練習をしている。
とてもスジがよくて、キーCでの基本的なコードを、
表をみながら自分で押さえ方を工夫して弾いている。
だいぶ応用がきくようになってきた。

いて「最近学校の音楽でやってる曲ある?」
生徒「トルコ行進曲」

いて「お!トルコ行進曲。こんな感じ?(鼻歌まじりで弾いてみる)」

生徒「うん」

鼻歌とともにホワイトボードにコードを書いていく。
書きながら、意外と単純だということに気づく。
僕はトルコ行進曲をギターで弾いた記憶がないし、コードを見たこともない。
どうも、僕の何かのスイッチが入ってしまったようで、とてもゴキゲンになってしまった。

書き終わってから、もう一度弾いてもらう。
トルコ行進曲を鼻歌うたいながらギターでコードを一緒に弾くとますますゴキゲンになる。

いて「これって、リコーダーで弾いてるの?それとも鍵盤ハーモニカ?」
生徒「これは鑑賞」
いて「え?弾いてないの」
生徒「うん」
いて「じゃあリコーダーや鍵盤ハーモニカで弾いてる曲は」
生徒「エーデルワイス」

いて「よしきた!エーデルワ~~~~イス~…(歌いながら板書)」
生徒コードを見ながら弾く。

書き終わって
またいっしょに弾いた。

生徒はギターではじめて弾く曲ばかりだけれど、
弾けている。
C⇔Gのコードチェンジがだいぶうまくなってきたので、
曲がちがっても弾けるのだ。
「で」は「でんでんむし」である→ 

楽しすぎて、生徒が帰ったあとも
トルコ行進曲をソロギターでひたすら弾きまくっていた。


☆厚別西教室が新たに開講しました!
教室スケジュールはここをクリック
4~5月の全四回、厚別西地区センターにて
クラシックギターの短期入門講座を行わせて頂きました。

練習曲は
メリーさんの羊
ちょうちょ
きらきら星
歓喜の歌
古時計

ギターのもちかた、
足台を使った姿勢のつくりかた
調弦のしかた
弦の名前
右手の指と対応する弦
右手のフォーム
アポヤンド奏法とアルアイレ奏法

など、ギターを弾きはじめるにあたっての
ごく基本的なことを一つずつ実践して頂きました。

今日はサークル結成1回目のレッスン。
刺激になるようにと、禁じられた遊びを1弦だけを使って弾きました。

僕がギターを始めたころに
友人が弾いていてすごくかっこよく見えた話をまじえて。

はじめに1弦だけでメロディを。
つぎに6弦開放のベースの音を1拍めに入れて。
さらにに1弦・2弦・3弦をくりかえし弾くアルペジオを弾いて。
最後にメロディ、ベース、アルペジオを合わせて弾きました。

生徒さんの反応
「こんなかんたんに弾けるんだ!」

きっとご自宅でも繰り返し弾いているのを期待します♪


☆今後の厚別西地区センターでの講座日程

6月12日10:00~12:00 和室
7月10日10:00~12:00 和室
7月24日10:00~12:00 和室
 ※今後、午前のレッスンが主になります。

☆料金 
・講師料 1回1人2000円
・部屋代 各回人数でワリカン(午前1000円、夜1500円)

☆新たにギターを始めたい方へ
中古ギターと一式のセットを1万5千円~で販売しています。
また、ご自宅にあるギターのメンテナンスも承っています。3千円~5千円くらいで弾きやすく調整できます。

☆お問い合わせ
電話 090-6697-8026
メール etherf★@gmail.com ←★を除いて送信下さい。
またはアメブロのメッセージにて
お気軽にどうぞ。
ぼくはふだん人から
「細い!軽そう!何kgあるの?」
とよく聞かれる。

「42kgくらいかな」
と答えることにしている。

それが、先日お風呂屋さんで測ったら、

体重が

になってた…(撮影の携帯電話重量 含)

10年くらい前、同じくお風呂屋さんで測ったときは39.9kgだった。
それが成人してからの最低記録。
そのときは、風邪からの病み上がりで
ろくにご飯食べてない日が続いたので納得の数字。

だけど…今回のは特に病気をしたわけでもないので、
びっくり!!!!!!!!!!!!!
原因として考えられるのは食生活と生活習慣。

今日の食事時間 …12時前後の一食のみ
食事内容 … ごはん一膳 きんぴらごぼう … 以上

ギターに夢中になってると、こんなこともザラにあります。
これぞギターダイエット!



☆  ☆  ☆  ☆ 6月のギター教室案内 ☆  ☆  ☆  ☆ 


月曜 6月2,9,16日 
個人レッスン

13:00~15:30  コープさっぽろ
 新道文化教室

 札幌市東区伏古11条3丁目1-45
申込/問合せ:011-788-9340

月曜 6月2,9,16日
小学生・グループ

16:00~17:00  コープさっぽろ 
  新道文化教室

 札幌市東区伏古11条3丁目1-45
申込/問合せ:011-788-9340

月曜 6月2,23,30日

(大人グループ・クラシック)

 19:00~20:30 篠路教室

 札幌市北区篠路3条8丁目11-1
申込/問合せ:090-6697-8026(古川)

6月3日(火)
6月12日(木) ※朝
(大人グループ・クラシック)

火18:30~20:30

木 9:30~11:30 

厚別西教室 

札幌市厚別区厚別西4条4丁目10-1
申込/問合せ:090-6697-8026(古川)

水曜 6月4、11、18、25
個人 クラシック・アコギ・エレキ
15:30~20:00コープさっぽろ
 平岡文化教室

 札幌市清田区平岡公園東3丁目1-5
申込/問合せ: 011-885-3481

木曜 6月5、19
個人 クラシック・アコギ・エレキ
15:30~19:00  コープさっぽろ
新はっさむ文化教室

 札幌市手稲区新発寒5条5丁目1-10
 申込/問合せ:011-684-8215




金曜 6月6、13、20
個人/グループ クラシック・アコギ・エレキ
10:00~20:00 白石ポレポレ教室

 札幌市白石区栄通17丁目1-26
申込/問合せ:090-6697-8026(古川)