"Discover→Japan"駅スタ (95)紋別 (96)名寄 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

<データ>

線名・駅名:名寄本線・紋別

押印日:1972-06-14 (ERW父の蒐集)

絵柄:オホーツク海・海鳥・灯台・流氷・漁船・ホタテ・毛ガニ

メモ:

※「本線が廃線になる」という衝撃を与えた1989年の名寄本線廃止、それに伴いこの紋別も廃駅となった。「廃駅」の駅スタ掲載は「(2)能登小木」以来か。

※絵柄はこの地の風物を良く表していると思うが、岬の上に建てられた様に見える灯台は何処なのか不明。

※紋別市は現在人口2.0万人。アクセスは・・・オホーツク紋別空港があるので便利だが鉄道の無い街をERWが訪れることは無いだろう。

 

------------------------------------------------------------

 

<メモ>

線名・駅名:宗谷本線・名寄

押印日:1972-06-13 (ERW父の蒐集)

絵柄:九度山・ピヤシリ山・朱鞠内湖・建造物は雨竜第一ダムか・キャンプ場・ワカサギ釣りの道具

メモ:

※名寄市の中心駅だが市街からは観光資源を取り出せなかった様で、市東部の九度山・ピヤシリ山と西隣・幌加内町にある朱鞠内湖を絵柄に収めている。

※嘗ては深名線の終点・名寄本線の起点であったが、両線廃止後は乗り換えの無い宗谷本線の途中駅となっている(と言うか宗谷本線は新旭川で石北本線を分岐した後終点まで250km強単独線区となっている)。

※ERWは2006年8月に一度、「スーパー宗谷」で通っただけの経験。

 

では皆様、良い週末を~。

※※