Weekly Tigers 2024 #5(04/23~04/28) | E虎!

E虎!

主にプロ野球(阪神タイガース)について書きます!
シーズンはじまったら、毎週阪神についてブログ更新!
他にも趣味とか、何か書きたいなぁと思った時に記事を書きます!

Weekly Tigers 2024 #5(04/23~04/28)

遅れましたが、
この1週間の阪神タイガース振り返り
GWに突入する1週間!4月を貯金アリで終われるか!?
雨が気になる1週間

04/23(火) ハマスタ vs. 横浜DeNAベイスターズ 4回戦 結果:De1-1T 先発:Deジャクソン vs. T村上

先発村上投手、2回裏にヒット→暴投で二塁に進まれて、山本選手にタイムリー打たれて、先制されました。
3回以降、好投して8回投げ切りました。
6回表に中野四球→森下二塁打→レフトのエラーにより、中野帰還して同点!
横浜は7回以降リリーフが登板して、阪神打線を抑えました。
阪神も9回以降リリーフが投げて、危ない状況が多くありましたが、なんとか凌いで同点!

・村上 8回112球3安打3四球1死球1失点
・ゲラ 1回20球無失点
・桐敷 1回11球無失点
・島本 1回8球無失点
・岩崎 1回21球無失点

村上投手は4四死球もしてるし、よくはなかったと思いますが、よく8回まで投げてくれました
リリーフでは、ゲラザキの両者が球数多かったですが、さすがですね


04/24(水) ハマスタ vs. 横浜DeNAベイスターズ 5回戦 結果:De3-5T 先発:De濱口 vs. T伊藤将司

大雨の中の登板となりました。
伊藤将司投手が5回まで無安打の好投をしていました。
打線は5回表に伊藤将司投手がヒット→四球→四球からのノイジー選手押し出し四球で先制
6回は抑えたのですが、雨で中断もあり、7回に伊藤将司投手がつかまって、3失点。逆転されます
9回表まで進み、雨降ってるし、どうなるかわかりませんでした。
横浜の守護神山﨑康晃投手を阪神打線が捕まえます
代打糸原ヒット(代走熊谷)→近本ヒット→中野ヒットで満塁
森下死球+1→徳山投手に交代→大山タイムリー+1同点!
ノイジー四球+1勝ち越し!→テル併殺→梅野四球→木浪タイムリー
9回裏をゲラ投手が抑えて、勝利!

・伊藤将司 7回90球4安打1三振3四球3失点(自責2)
・桐敷 1回18球無失点
・ゲラ 1回24球無失点

球数が多い感じしますけど、雨の中だから仕方ないです。
ゲラ投手ほんと頼りになる

この引き分けと1勝は大きい。しかもハマスタ
2勝2敗1分でイーブン
あとは、甲子園でやり返せば良いだけ


04/26(金) 甲子園 vs. ヤクルトスワローズ 4回戦 結果:T2-Ys8 先発:T青柳 vs. Ys小川

この試合は青柳投手がぱっとしませんでしね。
ここぞというところで甘いところに行って、打たれました
問題の3回表
色々とありましたが、木浪選手の2つのエラーでヤクルトに追加点を許しました
3回裏に森下選手のホームランで1点返し、4回裏に糸原選手が1点返し、まだいけるぞ!となりましたが、
5回表に中野選手の送球逸れたり、大山選手がエラーしたりして、2失点
6回表に再び木浪選手の3つ目のエラーでランナー出して、その後つながれてスクイズで1失点
結果8失点で敗戦

・青柳 3.1回87球7安打2三振2四球5失点(自責2)
・漆原 1.2回25球無安打2三振無失点
・島本 0.1回17球3安打2失点(自責1)
・岡留 1.2回26球1安打1三振1失点(自責0)
・浜地 2回32球1安打2三振

4つもエラー出たら、仕方ない
ここで光ったのは、漆原投手浜地投手
現役ドラフトで入ってきた投手と去年苦しんだ投手が大活躍です!
もちろん、島本投手岡留投手もですが、頼りになるリリーフ陣です。


04/27(土) 甲子園 vs. ヤクルトスワローズ 5回戦 結果:T5-Ys4 先発:T大竹 vs. Ysサイスニード

大竹投手が1回2回と失点しましたが、なんとか凌いで6.1回3失点
打線は2回裏に小幡選手のタイムリー
5回裏に小幡ヒット→大竹犠打→近本ツーランホームランで逆転!
さらに森下四球→暴投で2塁→大山タイムリーで追加点!
2点リードになりましたが、7回に大竹投手がつかまります
1死満塁となり、投手桐敷にスイッチ
中村選手から三振取るも、青木選手のさすがの選球眼で押し出し四球
ですが、後続の赤羽選手から三振を奪い、1点を守りました
7回裏に森下選手のタイムリーで1点追加
9回表にゲラ投手が竹岡選手にホームラン打たれて1点差になり、さらにピンチを招くも、最終的に1点を守り抜き勝利!
前日が良くない負け方したので、この1勝は大きい!
スタメン起用の小幡選手が活躍したのも大きい!

・大竹 6.1回88球6安打(1本塁打)6三振3失点
・桐敷 0.2回15球2三振1四球無失点
・岩崎 1回18球1三振無失点
・ゲラ 1回22球3安打(1本塁打)1三振1失点

大竹投手は7回ですね。7回を抑えることができれば、イニングをかせげますし、防御率も良くなると思います。
桐敷投手は本当に素晴らしい。リリーフ陣で最も重要な存在と言えます。
ゲラ投手はちょっと疲れてない?って思いますが、どうですかね?ここ数試合の連投と球数見てたら、心配になります。


04/28(日) 甲子園 vs. ヤクルトスワローズ 6回戦 結果:T4-3Ys 先発:T才木 vs. Ys小澤

この日、不振の佐藤輝明選手に代わって、糸原選手がスタメンに
2回裏に糸原選手のタイムリーで1点先制
才木投手は、2回・3回に好調サンタナ選手によりやられて2失点。3回には山田哲人選手にもタイムリー打たれて3失点。
3回裏に近本スリーベース→中野犠牲フライで1点追加して、1点差
7回裏に中野ヒット→森下ヒットの連打でチャンスを作り、
大山選手がレフトフライかと思いましたが、甲子園の風によりサンタナ選手がギリ取れず、逆転!
ツーアウトだったからだけど、森下選手も良く走った!ナイスラン!
才木投手は5回で降りて、6回から2イニング加治屋投手がしっかり抑えて、勝利投手に
8・9回をゲラザキが抑えて勝利!

・才木 5回96球7安打5三振3四球3失点
・加治屋 2回23球1三振1四球無失点
・ゲラ 1回17球無失点
・岩崎 1回11球無失点

才木投手、ここまで良い投球続いてただけに惜しい
先発陣、ヤクルト打線に結構打たれたので、ヤクルト打線が凄いと言うべきかどうか
リリーフ陣は素晴らしい!誰一人文句ないけど、ゲラ投手の球数が気になります。


【公示】
04/27 抹消:青柳

次の金曜代わりに門別投手が登板?と言われてますが、西勇輝投手になりそう?

【勝敗表】
・横浜 1勝2敗0分(-1)⇒ 2勝2敗1分(±0
・ヤクルト 2勝1敗0分(+1)⇒ 4勝2敗0分(+2
合計 11勝8敗2分(+3)→ 14勝9敗3分(+5



順調すぎますね!
去年より打線は良くない印象ですが、去年より勝ててる
しかも、今好調とは言えないと思います。
マツダで1勝1敗で追われたら、最高ですけどね!
雨が気になりますけど、去年ほどとは言いませんが、

岡田監督を信じて、しっかり勝っていってほしい!!