親愛なるMr. LM | 秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

人生漫ろ歩き 時を刻む
美しいもの、大切なもの、
ありのままに‥‥

改めて、今回入手した


80μ金張りのロードマーベルについて。


ラグ穴は貫通式。


尾錠はレプリカ。アルミに施した金メッキの


あの異様なまでのテカリもない、かと言って


経年によるメッキの剥げや変色もなし。


あの吹けば飛ぶようなオモチャみたいな


軽さもない。ま、自分としてはいる


雰囲気が味わえればレプリカでも


全く問題なし、文句なし。




彫り字は細い。遠目に見ても滲んだようには


見えない。くっきりしてなかなかよい。


ただ、ダイアル表面はそばかすがたくさん。


優に還暦オーバーだから仕方ない、


というより、程よいエイジングだよな。


水分浸入によるシミ汚れが全くない。




一番の目玉、お気に入りは、この風防。


手持ちの18K版(右)より幅広のベゼル。


ここから風防へ滑らかに繋がり、

綺麗なハマグリを形成。


このタイプの綺麗なLMがあれば‥‥


と兼ねてから思っていた。たとえ


幅広ベゼル個体でも、風防が交換されると


シルエットはガラッと変わってしまう。


その意味で、この出会いも運なんだよな。


金張りケースの剥がれは皆無に等しく、


縁のエッジでさえピタっと80μがカバー。


改めて二本を並べてみる。金張り(左)の方は


ピンクゴールドめいたコッパー色。


褪色や剥げからはフリーの金無垢に対して、

金張りでこのコンディションだからこそ

価値がある。なかなか良い個体。




いずれにせよ、トータルで


これぞMr. ロードマーベル❗️


次はステンレス版と縁があれば嬉しいが、


気長に、気なーーーがに。