まーるくなって | 秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

人生漫ろ歩き 時を刻む
美しいもの、大切なもの、
ありのままに‥‥


16610LV通称グリーンサブの初代。

ロレックスのコーポレートカラーを


冠したベゼルは2003年当時物議を醸した。


6桁グリサブでダイアルカラーに


変更はあったものの、ベゼルはおろか


ダイアルにまでグリーンを使うことが


広く受け入れられた。それどころか


近年では、雲上メゾンのグリーンダイアル


搭載モデルが、リリース前から完売で


入手不可、激高騰という事態にまで。


そもそもロレックスがこのカラーを


ベゼルやダイアルに使ったことが


昨今のグリーンダイアル流行りの


先駆けではなかったか。


18年かけて世の中は変わった。




ただ、今回はグリーンに関係ない記事。


ラグをご覧になればあれ❓である。

DJ系もしくはデイトナのラグサイドの丸み❓


ダイバー系スポロレは基本的にストンハッ


垂直に落ちているハズ。何のこたーない、


この個体は、前オーナーがおそらく


何も気にせずガンガン使ったもの。


ラグのヘアライン加工もよく見ると


うまくかけ直した痕跡がある。ベゼルにも


キズが複数ある。Y96個体なのだが、


そんな価値観もない発売当時に、買って早速


日常使いレベルで使われたのだろう。


中古品として形を整えて売るのに、


結構労力をかけた痕跡が見て取れる。


30年モノの個体なら、これぐらいのものは


結構あろうがね。だが、当時これは


10年モノだからある意味ツワモノ。




せっかくY96の最初期に近い個体、


もう少し外装のコンディションは


良い方が‥‥とも当初は思っていた。

(販売前な整備は元日ロレ技師がやったとのことで、研磨も含めてお墨付きを、これまた現役日ロレ技師にいただいた。だから悪くはない)


私の中の基準は、当時キビシかったのだ。

今では、使って枯れて擦れた個体


というプラスの評価を持つようになった。


この私自身も大きく変わったのだ。


カドの取れた丸い時計。そして


所有する私もまた丸くなっている。