こんにちは。



今日は、晴れて暑くなるそうなので、家の中で片付けものでもして、すごすことにします。



衣替えもほぼ終わって、下着や靴下類も夏物を引き出しに並べつつある今日この頃。





今日は、最近買ったものの中で私の中で大ヒットした、こちらの↓商品のご紹介しますウインク










靴下がいつの間にか増えていて、見た目はいいんだけれども




履き口のゴムがキツくて、履かないでいるソックスが結構あるなぁと気づいていた時に





大好きなYouTuber 二宮こずえさんのコラボ動画







を観ていて、ソックスのくちゴムが緩め

と、紹介されていて、早速お買い物に行ってきました!フットワークの軽い私よ口笛






ポロラルフローレンのくまちゃんマークが外側にある可愛いソックス💓

2足組でカラーの組み合わせは






グレー&ブルー🩵


グレーは、何でも合わせやすく重宝するカラー!


ブルーは、ラルフ独特の明るいスカイブルーとでもいうのかな?


私は、この色が大好きで、カーディガンとパーカーを持っているので、コーディネートしやすくて嬉しいな爆笑







いい色の組み合わせよね?







もう一組は、



紺(ネイビー)& ホワイト✨


こちらも、コーディネートしやすいゴールデンコンビ!?(笑)



ということで、2組4足をゲット‼️ウインク

(出た〜!気に入ると色違いで買ってしまう癖よ😅断捨離はどうした?)






ジャーン‼️


4足勢揃い✨


でも、これは"買い"でしょ?






 


サイズは、24.5㎝の私に嬉しい


23〜25㎝❗️


たまに、24㎝迄というのがあるので、よく見て買わないとネ😉









これは、ネイビーですが、わりと濃紺に近い感じですが、この色も大好き❣️



同じようなインディゴのデニムに合わせると、爪先まで同じ色で統一されて脚が長く見えるし、スッキリとするので、この色は外せないです❗️




同じく、スカイブルーの色も、明るめのデニムに合うので、こちらもデニム好きな方には、オススメです❣️








そして、何よりも忘れてはならないというか、これが今回の目的であった




口ゴムの緩さ✨



ゴムの締め付けがキツくなくて、脚が浮腫みやすい私には、ありがたいソックスです‼️




ゴムがキツイと、痕が残るだけではなくて、血行が悪くなり夜中や明け方に脚が攣るんですよネ‼️えーん




もう痛いのなんのってえーん勘弁してほしい‼️

って、血管が泣きたくなって、痛みとして体主に教えてくれているのですよね?




口ゴムのキツいソックスを履いて、自分の身体を痛めつけるのはやめないと‼️






話を戻すと、口ゴムが緩めのソックスにありがちな!?オバさんっぽい感じ💦(あっ!私も立派なオバさんだった爆笑)が、まったくなくて




ポロラルフローレンのくまちゃんのお陰で、オシャレで可愛いよね?💖



ソックスの丈が短めなのも締め付けを感じさせないし



厚さもスニーカーを履くのにちょうどよい、しっかりした厚さで



肌触りもソフトで軽い感じで気持ちいいので




脚が浮腫んで、ゴムの痕がくっきり付いてしまう私に最高のソックスなのだ爆笑





ただし、注意点⚠️としては




plaza限定ということ‼️



似たようなラルフのソックスは、デパートでも売っているのですが、このソックスは、plazaでしか売っていませんので、間違えないようにネ!



私の家の近くにはなくて、電車に乗ってわざわざ買いに行きました。



が、plazaオンライン




でも購入できますので、お近くにplazaがない方や、外出がままならない方にオススメですウインク






ラルフローレンの店員さんでもないのに熱く語って勧めてみましたが😅



ラルフローレン好きの私としては、欲していた口ゴムが緩めでオシャレなソックスが、好きな色ばかりの2足組の組み合わせで売っているので



思わず嬉しくなって爆笑シェアさせていただきました💓







脚が浮腫みやすい方にオススメですので、ぜひ履いてみてくださいネ❣️





最後までお読みくださいまして、ありがとうございます❤️





脚の浮腫み!なくな〜れ🌟






P.S. ソックスだけではなく、膝下ストッキングでも、オススメ品やケアがありますので、また改めて紹介させていただきますネ!






こんにちは。



昨日は、ちょうどよいお天気!?に恵まれて



こめタン倶楽部の 田植えイベントを開催しました🌾 









昨今、お米が高騰し、古古米が5キロ¥2,000ぐらいの備蓄米が販売スタート!されている中




自分たちの手で、無農薬&天日干しのお米づくりを、仲間たちと楽しくできるということに今まで以上に、有り難さを感じています💖




2012年から始めたお米づくりが、今年でいつの間にか23年❗️も続いていることに、ちょっと驚きながらも、自然や仲間たちに感謝です❤️




収穫量は、その年の気候・・・雨量、夏の日照り、雨風、雀などによる"食べられちゃった量"(笑)などにより変わってきます。



粒の大きさや、水分や甘みなど、香りや食感なども本当に違いがわかります。



が、こめタン倶楽部では、収穫できたお米をイベントに参加してくださった方に




1kg ¥200✨で販売していますニコニコ



スタート当時から同じ値段ですので、今やお米の価格が高騰し、一昨年ぐらいから2倍以上になってしまっているので、貴重なお米ですよね‼️🌾



しかも、無農薬で天日干しだなんてネ🌟






そんなことを仲間たちと話しながら、昨日は、小さなお子さんたちも一生懸命に田植えを楽しみました♪








今年は、田んぼを変えて、少し小さめな田んぼにしたので、あっという間に完了しました!







田んぼのお水は、ここから⬆️ 用水路から流れてくるお水✨



ここに葉っぱなどが詰まらないように、日々チェックしたり、お手入れしたりもします。









ということで、お昼ご飯の豚汁や🍚を作るのも、急いでテキパキと準備しました!



もちろん、急いでいても、ご飯を炊くお米や、豚汁に




"ありがとう"



という言霊をやさしく感謝して、声をかけて、真心込めてつくりました💖







収穫祭の時のみ、お釜でご飯を炊きますが、それ以外は、炊飯器で炊きます。それでも、昨日は1.5合炊きと、たくさん炊いたから美味しかった爆笑








青空の下、ヒロちゃんがテーブル(木材を3枚並べた手づくりの)のサイズに合わせてクロスを用意してきてくれました!素敵よね?ありがとう❣️








炊き立ての自分たちで作ったご飯に、お漬物や豚汁だけのシンプルなごはん、最高に美味しかったです爆笑 









豚汁の色が濃いですが、手づくりのお味噌なので、市販のお味噌より塩分が控えめで塩辛くはなくて、コクがあって美味しいです😋




妹が毎年、近所のおばさま達と本格的な大豆を挽く機械などを使ったお味噌づくりをしてくれているので、我が家のお味噌とご飯は手づくりです❣️




日本人の主食のご飯にお味噌汁が手づくりって、いいな♪と感謝しています!






母の手作りのかぶの漬け物も好評でした!庭の柚子は冷凍してあるので旬ではありませんが、柚子が入ったお漬物は、やはり美味しいです😋









みんなのおもたせのお菓子なども、たくさん‼️

ありがとうございます❣️







前回の苗床づくりで、子どもたちに大好評だった



綿あめも、子どもたちに、大人たちにも大好評でした🎶





大人が手本で作るのを、ジーッと見て、すぐにその技術を習得したNくん✨



大きくてふわふわの綿あめができました‼️

子どもって、すごいなぁ👍








おとなもふわふわの綿あめをつくって、大喜びしていたのが、可愛かったなあ照れ









参加してくださった皆さまに、毎回恒例の去年収穫したこめタン米(キヌヒカリ)2合を進呈しました!ありがとうございます💓






今度は、7月末と8月上旬に、田草取りイベント(BBQも!)を開催します❗️




稲の周りに生える田草を取って、栄養が損なわれずに美味しいお米を収穫するのに、大切な作業です✨




今年のお米づくりも、みんなで楽しく、自然に感謝しながら、行っていきます❣️




美味しいお米がたくさん収穫できますように✨





最後までお読みくださいまして、ありがとうございます❤️



お米づくりに参加したい方は、お気軽に声をかけて(メッセージやコメント)を、くださいネ!








P.S. 今日は、朝早くから、病院に来ています。


⚫︎8:30 採血

⚫︎9:30 婦人科診察

⚫︎13:30 緩和ケア外来

⚫︎14:30 CT造影剤検査


です。


血液検査の結果は、腫瘍マーカーも他も、数値が下がって(腫瘍マーカーは基準値内の一桁✨)問題なし!爆笑で、



「次回は3ヶ月後でいいよ!」と、言われましたニコニコ



と言っても、お薬をいただきに、緩和ケアは毎月ですニコニコありがたいです❣️




あとは、CT造影剤検査を残すのみ!


食事できずに、待ち時間が長いのは、修行だなぁ!?(笑)


耐えますよ〜{emoji:004_char3.png.ウインク}

こんばんは。



今日の雨と風は、とても強くて、色んなものが吹っ飛ばされそうでしたね。



明日は、雨も上がり、晴れ間も出てくれるようなので、明日は楽しみにしていた




こめタン倶楽部の田植え




なので、よかったぁと、先程お昼ご飯の豚汁などの買い物をしながら、ホッとしていたところです照れ





ホッとするといえば・・・









こんな風に、泡がたっぷりのカフェラテを妹にいれてもらって、家族でたわいもない話しをしながら、お茶している日常が送ることができて





普通に毎日平和に暮らせること




って、本当にありがたくて、幸せなことなのだなぁと、最近あらためて感じています。








というのも






今の日本では、お米不足や、円安、年金、不景気問題など、豊かだった日本が、いつのまにか国民が幸せだと感じられないように成ってしまったショボーン






皆さんは、どのようにお感じになられていますか?







日本人なのに日本のお米を食べるのに苦労して、外国産のお米や、家畜用の飼料米になるような古古古米を食べさせられている現実って?





普通に考えて、おかしくない?




お米づくりをしているから、よくわかるけれど、古米で玄米を食べるたびに家庭用精米器で精米していても、多少は匂うし、味も美味しいとは言えなくて、炊き込みご飯にしたり、生姜のみじん切りや日本酒を入れたりしないと・・・ショボーンなの。








私は、これからも(というか、もっと!)平和に家族仲良く暮らしていきたいので、↓の動画を観て、応援というか、私もできることをしていくことにしますニコニコ






これからも平和に暮らしたい人はぜひ観てください






ご存知でした?




驚きでしょう?ガーンびっくり







1番大切で、なのはやはり








無関心でいないこと‼️

(選挙に行かないっていうのは、もう・・・プンプン)





人任せにして、望まない世の中になっても、文句は言えないし、後悔しても遅いです。









あくまでも、これからも





普通に毎日平和に暮らしたい




という想いを現実のものとするには、どのような言霊をつかい、どのように行動すればよいのか?





を、ひとりひとりが考えて、行動すればいいのですよねニコニコ




みんなで声を出して、行動すれば、まだ今なら間に合うから❣️










と、今日は、いつもらしくない内容になりましたが、"知ることは大切だから"✨






私は信じています✨






きっと、これから多くの人が目覚めて、よりよい、さらにみんなが平和に幸せに暮らせるようになるって。(って、偉そうにきこえていたら、ごめんなさい🙇文霊だと真意が伝えにくいなぁ💦)







"大丈夫!大丈夫!大丈夫!"




ね?ウインク












こんな風に眠っている、ももちゃんとずっと仲良く毎日暮らしていきたいのです❣️😻







P.S. 私は、可愛い高校2年生の甥っ子が、これからも楽しく、学生生活や、社会に出て、平和に生きていけるように願い祈っています✨