こんにちは。
毎朝、母と家の近所の川沿いのサイクリング&ウォーキングロードを散歩しているのですが、たんぼの上空をトンボがたくさん飛んでいるなぁと。
トンボをみると、秋🍂が近づいてきたなぁと感じる今日この頃です。
そして、秋といえば(って、連想ゲームか?)
そうだ!マリーの茶話会の開催がいよいよスタートするんだ❣️と、暑い日が続きながらも、実感してきたのです。
ということで
9月の茶話会についての詳細のご案内と参加者さまの募集と共に、
10月の茶話会につきまして、ありがたいことにすでにお申し込みをいただき、さらに追加開催もすることになり、こちらの募集も合わせてご案内させていただきます!
🫖 9月のマリーの茶話会 🫖
重陽の節句のシンボルの菊の花
テーマ"重陽の節句を愛でる"
9月9日は、"重陽の節句"です。
菊の花は、長寿のシンボルとして、この日に菊を食したり、飾ったり、菊枕をつくったりと菊を愛でることで、より健やかに長生きすることを願い愉しんできました♪
茶話会では、アロマで長生きや菊の精油"カモミール"を紹介したり、9月の月のカレンダーや魔法、吉日について分かち合います。
クラフトタイムでは、菊の花とカモミールやリラックス作用のあるお好きな精油をブレンドしたバスソルトをつくります。
その他、秋をテーマに、美味しいものやファッション、健康グッズなどについてみんなでおしゃべりしましょう!
アロマや月についての知識はなくても、大丈夫!ぜひお気軽にご参加くださいませ!
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
日時:9/9(火)13:00〜15:00
場所:藤沢市湘南台駅徒歩2分のお部屋
お申込み時に詳細をご案内します
料金:¥4,000(お茶&クラフト代込み)
お申込み:gracemika41@gmail.com
受付期間:〜9/7(日)迄
こちらは、菊の花を用いた"菊のサシェ"
枕の下にいれると長寿になるといわれています。
菊は余分に用意しますので、お持ち帰りいただき、ぜひ枕の下に入れて"菊枕"としてお楽しみください😊
そして、10月の茶話会について重要なお知らせがございます!
10/7(火)は予定どおりに開催いたします!すでにお申込みを1名さまからいただいていて、あと3名さまのお席と、なっています!
さらに、10/28(火)13:00〜15:00の追加開催(10月は2回開催!)をすることになり、あと1席となりました!
10月のテーマ
"カラダを愛でる"
クラフト:マッサージオイルづくり
と、なっています。
アロマを用いたマッサージは大人気ですネ!
9月のバスソルトづくり、10月のマッサージオイルづくりにご興味がある方!
ぜひその他の暮らしに役立つ月の恵み(魔法)や暦、アロマなどについて、みなさまと楽しくおしゃべりしながら、楽しい時間をすごしましょう♪
マリーの茶話会の年間スケジュールにつきましては、こちらの記事をご覧ください⬇️
皆さまのご参加を心よりお待ちしています♡
みか
P.S. 散歩コースに、こめタン倶楽部の田んぼの横を歩くのですが、田草は取ってもとっても逞しく絶賛成長中です😓
背が高く稲の合間から顔を出しているのが田草です。田草取り第三弾を検討中です!