こんばんは。
今日は夏越しの祓えでしたが、私は、処方箋をいただきに、そして、久しぶりのストーマ外来に病院に行ってきました。
茅の輪くぐりに、今週中にご縁があれば、寒川神社に伺います。(なぜか?予定が珍しくタイトめ!?そして、7/5問題!?)
みなさまは、茅の輪くぐりに行かれたかな?
さて、夜遅くに・・・一年の折り返し地点で
"今年度前半の失態は今のうちに浄化"!?(笑)
すべく、書いておこうかと思い立ちました。本日二つ目の投稿です♪
そうです!久しぶりにでもないか?
"やっちゃった〜!"😅
な事件!?がありましたので、白状して、祓っておきます✨😊
昨日、イベントに出展した時のことですが、朝から、いえ!前日から準備に明け暮れ、クラフトづくりということで、材料や道具などの忘れ物がないように
こう見えて意外とA型らしく、乙女座らしく、持ち物リストを作ったりして、パッキングも整理整頓して、きっちり細かくするタイプなので
当日の朝には、パッキングもほぼ終わり、あとは、着ていく洋服やお化粧などのスタイリングも入念にしていました。
すると、しっかり者の三女の妹が
「昔、よくメインのものを忘れたりしていたのだから、本当に忘れ物がないか?よく確かめなさいよ!」
と、まるでお母さんが小学生の子どもに言うようなことを真顔で注意してくれたのでした!
ありがたいアドバイスに
「大丈夫よ!昨日からパッキングして、持ち物リストもチェックしたから♪」
と、時間的にも余裕があり、笑顔で答えた長女な私でした😊
そして、そろそろ出発しようと立ち上がると
「もう一度忘れ物がないか確認したら?」
と、母が心配そうに声をかけてくれました。
母が心配するのも、過去に何度も忘れ物をして、それが、車で20分くらいの市民センターの講座などでの開催だった時は、母に届けてもらったことがあるから😅
自分でも酷かったなぁと思い出すのは、
"ジェノバソースづくり"なのに、バジルの苗🌱を忘れてしまった時💦
有機栽培のハーブ農園のオーナーから、バジルの葉がたくさんついた苗を、直接畑までお邪魔して選んでもらった大切な苗を
玄関の軒下にガーデニング用の苗を入れる木箱!?に入れて置いておいたのを、丸ごと全部20名分を車に積むのを忘れてしまったのです😰
やっちゃいました‼️あの時は!(も)
話を戻しますと
準備万端で車に乗り込み、カーナビをセットし、初めて訪れる会場へ出発🚗
カーナビで初めての場所に無事辿り着けるのか?下見もせずに!という不安も少しありましたが、何となく以前のような心配や不安は感じずに
"成るように成る"
と、自分や目に見えないもの!?を信頼することができるようになったような気がしています😊
ということで、不安というのではなく、ワクワクした気分でハンドルを握っていました♪
カーナビの予想の所要時間は、わずか20分とのことで、そんなに近いところなのかと驚きながらも、さらに気分が楽になり、心に余裕が😊
気分上場て車を走らせて10分ぐらい・・・ちょうど半分くらいまで走ったぐらいになってから
忘れ物がないか?気になっていた最後にキャリーケースに入れたテーブルクロスがシワにならないように願い、ちゃんと入れたものネ!
と、その光景が思い出された次の瞬間!イヤ〜な思いが浮かんで、信号待ちの時に後部座席を振り返ると・・・
キャリーケースがない‼️
そうよ!いつもの持ち物を入れた大きめのトートと斜めがけのポシェットを持って助手席に置いたけれど、
あれだけ入念にチェックして準備した基材や道具、ラッピング用品、テーブルクロスなどの
荷物一式丸ごと入った
キャリーケースごとを持ってくるのを忘れてた〜😭
あれだけ妹や母に注意されていたのに!
一つぐらい忘れるなら、どこかで調達できたかもしれないけれど、さすがに一式全部は無理だ‼️
私ったら、何をしているのだろう?どうして?
甥っ子に"どうかしている!!"って、また言われちゃうわ。秘密にしてもらおう!
なんてことは、どうでもよくて、半分まで来てしまったけれど、戻るしかないので、安全運転で家に向かってUターン‼️
そんな大ピンチになっても、意外と冷静でいられたのは、先ほど書いた
"成るようになる"
という想いがあるのと、実は、創作室の開場時間がメインより遅かったので、早めに行って他のブースを見たり、軽くランチもしようと時間的な余裕があったから♪
発想の転換というか、家に着いたら、軽く何か食べて、歯を磨いたら、会場近くで焦ってランチしたり、おトイレで歯磨きしたりしないで済むからラッキーだな
と❣️
と、帰宅して、案の定!?母に驚かれながら、頭をぽりぽりして、梅干しのおむすびを美味しくいただいて、今度はキャリーケースを車に積んで
会場へ再び向かいました🚗
カーナビのお陰で、無事に初めて訪れる会場のパーキングに車を停められて(スペースがかなり狭くて何度もハンドルを切り返しましたが、ぶつけることなく駐車できました!)会場へ!
建物を発見し、2階への長い階段を前に、この重たいキャリーケースを持ち上げるのか?と、一瞬、途方に暮れましたが、力を振り絞って登りきることができました‼️😊(本来は、ストーマがあるので、重たいものを持ってはいけないのですが、ストーマも飛び出さずに良い子でいてくれました💓)
ということで、やっちゃいましたが、無事に開場時間前に、ブースでお買い物まで楽しめる余裕もあり、セッティングもテキパキとできて
"成るように成りました!"
そして、無事にイベントが終了して、帰宅すると、事件の顛末を母が妹に伝えていて
帰る時にラインでやり取りをして、盛況だったのか?私のブースに何名さまぐらいがいらしてくれたのか?を聞かれたので、予想の1/10だと返事を返して、帰路に着いたわけなのです。
すると、お夕食の準備をしておいてくれて
ジャーン!
妹がお取り寄せしてくれていた
松坂牛のすき焼き!
えーっと、キノコ類と白滝は、私は遠慮しました。いつもの腸閉塞予防だからネ😉
お肉が甘くて、とろけるようで美味しかった
なんてやさしい家族なの💖
やっちゃった〜!私
そして、来場者さまが少なくて凹んでいるだろうと、励まそうと、美味しいお肉でお夕食を準備してくれた妹と母よ❤️
ありがとう❣️
災い転じて福と・・・ちょっとちがうか?😅
やっちゃった〜!けれど
あ〜しあわせ❤️
ありがとう💖😻