こんばんは。



今日も暑かったですね〜。



暑い中、久しぶりに表参道まで美容院に行ってきました♪



いつもは、"病院・びょういん"の方が多いのですが😅


"美容院・びよういん"の"よ"の大きさで、ずいぶんと違うよなぁ〜!?



なんてことを思ったり。(笑)



美容院の方がモチベーションが上がるからいいな爆笑






と、前置きがすっかり長くなりましたが😅




最近、リビングに置いた扇風機に、もたれかかって、ボタンを絶妙なタイミングで押してつけてくれるのが








お兄ちゃん猫のカイちゃん🐈‍⬛



妹が、お風呂上がりに、「暑いよ〜!」と言うと、スイッチのボタンを身体をのせてつけてくれるのです‼️



偶然だと思うのですが、もう何度もあるので



"扇風機の管理ネコ"



に、任命いたしました✨




カイちゃんは、これ以外にもお仕事!?があります!



それは、またの機会に😉



働き者のカイちゃんなのである❣️








こんにちは。



今日も暑いですが、食欲は落ちないように(抗がん剤治療の時ぐらいだったなぁ)、しっかり美味しいものをいただいています😋



月曜日にストーマ外来で



「体重が増えるとお腹のお肉が盛り上がるから、太らない方がいいですよね?」



「腸閉塞予防に根菜、海藻類、繊維質、豆類、キノコ類は口にしないようにしているのてすが・・・」




と、新しく担当になってくれたWOC看護師さんに質問をすると




「細いから、あまり気にせずに、食べすぎないようにすれは、多少太っても大丈夫よ!」



「真面目なのね!他の患者さんたちは、結構気にせずに食べちゃっているから・・・😅」




と、笑いまじりに仰ってくださいました!明るくておおらかで頼りになりそうな看護師さんで、よかった照れ






最近、何を食べても美味しくて、お料理も楽しいし♪妹達が美味しいものをお取り寄せしたり、買ってきてくれるので、1kg太りました!😅




ということで




最近食べた美味しかったものシリーズ😋をシェアします❣️









先ほどランチに作って食べた


しらすとズッキーニのパスタ かぼす八味かけ




青魚が得意ではないので、しらすは好きだし♪パスタにしたり、大根おろしと和えたりして食べています。



ズッキーニは旬なようだし、ペペロンチーノが好きなのですが、ニンニクと辛いものが苦手な母対策!?に



ニンニクはパスタと一緒に茹でてから潰してズッキーニたちと炒めると、香りがマイルドになり、百合根みたいになり、母も大丈夫なの。



唐辛子🌶️の代わりに、出来上がったら、私だけパスタの上からかぼす八味をパラパラとふりかけています♪大分で買ってきて重宝しています❣️









miosai 紫人参のジュース



紫人参のジュース



ポリフェノール摂取によいかな?と、YouTube動画を観ていて知り、早速お取り寄せしてみました。



先ほど飲んでみましたが、かなりドロドロしていて、結構人参独特の味と香りがあったので😅



ヨーグルトを加えてみて、ヨーグルトドリンク🥤にしたら、普通に飲むことができ、ホッとしています!?(笑)



こちらの方が飲みやすかったなぁ。








あとは、こちらの








コストコで買ったKIRKLANDのミックスベリージュースも、たくさんパックになっていて美味しかったし、糖分ゼロなので、こちらの方にしようかな?と。










甘いデザートは、妹1 の家に遊びに行った時に、おやつに出してくれた



オードリーのイチゴのクッキー!?と、フォンダンショコラ






泡がたっぷりのカフェラテ🫧






妹の家には、デザート好きというか"命"の義弟、甘いものが好きな甥っ子の為に、いつも美味しいお菓子がストックしてあり、ご相伴に預かっています😋










妹2 が買ってきてくれた



クアアイナの 厚切りチーズバーガー🍔






バンズは、ブリオッシュ


チーズは、モッツァレラをチョイス!


大きいので、母と半分ずつして、ちょうどよいサイズに😉







一つ一つ箱に入れてくれるので、冷めにくく、形崩れしないのが嬉しい😊







と、好きなもの、食べたいものを自由に、でも、腸閉塞予防にNGな食材などは避けて食べています♪




もう少し甘いもの、お菓子を減らそうかと思っていたら、YouTube動画で




四毒抜き



という食事のことを知り、興味が湧いてきて、早速本を取り寄せてみました!











まだ読んでいませんが、著者の吉野先生と、尊敬している政治家の原口一博先生も実践されているそうで、お二人とも、とても元気でいらっしゃるので、私も、そう成りたいと本を買いました。




原口先生は、一時は、悪性リンパ腫に罹り、生命の危機になったそうでしたが、吉野先生と出会い、四毒抜きのお食事を実践され、病は去っていき、今もご自分で四毒抜きのお料理をされているそうです。




先日、ご自宅で肋骨8本を骨折するという大怪我に見舞われた原口先生ですが、驚くほどのスピードで退院され、YouTube動画やリモートでお仕事を再開されています!



  



四毒抜きかぁ・・・




小麦粉、砂糖、乳製品、植物油




大好きなパン、パスタ、天ぷら、唐揚げ、デザート🍰🍮🍨‼️


が、食べられなくなる😭




原口先生も、揚げ物、シュークリームなどの甘いものが大好きだったけれど、今は口にされていないと😲強い意志をお持ちで、ますます尊敬🌟




でも、吉野先生は、鶏の唐揚げが大好物だったようで、今もたまにコンビニの小さいパック入りのものを召し上がっていらっしゃるのだとか。




小さいサイズにしないと、エンドレスに全部食べちゃうから!と。可愛いなぁ😍(笑)





とりあえず、パンは、今、家にある分は食べて、お菓子も、いただきものの金沢の和菓子と冷凍してある都まんじゅうは、食べよう❗️(笑)



あとは、例えば、パスタや、おうどんは週1ぐらいにして、植物油はアムウェイのエサンテを🤏少しくらいならいいかな?






真面目な私!?だから、できるかな?できるよね?→知らんがな!(笑)






今、骨盤内にあるらしい嚢胞が小さくなって、なくなって、あとは、癌が再発しなく成るのなら、やってみる価値はあるよね‼️





よーし!やってみよう!やってみるニコニコ



こんばんは。



今日は夏越しの祓えでしたが、私は、処方箋をいただきに、そして、久しぶりのストーマ外来に病院に行ってきました。



茅の輪くぐりに、今週中にご縁があれば、寒川神社に伺います。(なぜか?予定が珍しくタイトめ!?そして、7/5問題!?)



みなさまは、茅の輪くぐりに行かれたかな?







さて、夜遅くに・・・一年の折り返し地点で



"今年度前半の失態は今のうちに浄化"!?(笑)



すべく、書いておこうかと思い立ちました。本日二つ目の投稿です♪



そうです!久しぶりにでもないか?






"やっちゃった〜!"😅



な事件!?がありましたので、白状して、祓っておきます✨😊




昨日、イベントに出展した時のことですが、朝から、いえ!前日から準備に明け暮れ、クラフトづくりということで、材料や道具などの忘れ物がないように




こう見えて意外とA型らしく、乙女座らしく、持ち物リストを作ったりして、パッキングも整理整頓して、きっちり細かくするタイプなので




当日の朝には、パッキングもほぼ終わり、あとは、着ていく洋服やお化粧などのスタイリングも入念にしていました。




すると、しっかり者の三女の妹が




「昔、よくメインのものを忘れたりしていたのだから、本当に忘れ物がないか?よく確かめなさいよ!」



と、まるでお母さんが小学生の子どもに言うようなことを真顔で注意してくれたのでした!




ありがたいアドバイスに




「大丈夫よ!昨日からパッキングして、持ち物リストもチェックしたから♪」



と、時間的にも余裕があり、笑顔で答えた長女な私でした😊






そして、そろそろ出発しようと立ち上がると




「もう一度忘れ物がないか確認したら?」



と、母が心配そうに声をかけてくれました。



母が心配するのも、過去に何度も忘れ物をして、それが、車で20分くらいの市民センターの講座などでの開催だった時は、母に届けてもらったことがあるから😅




自分でも酷かったなぁと思い出すのは、




"ジェノバソースづくり"なのに、バジルの苗🌱を忘れてしまった時💦ガーン




有機栽培のハーブ農園のオーナーから、バジルの葉がたくさんついた苗を、直接畑までお邪魔して選んでもらった大切な苗を




玄関の軒下にガーデニング用の苗を入れる木箱!?に入れて置いておいたのを、丸ごと全部20名分を車に積むのを忘れてしまったのです😰




やっちゃいました‼️あの時は!(も)







話を戻しますと




準備万端で車に乗り込み、カーナビをセットし、初めて訪れる会場へ出発🚗




カーナビで初めての場所に無事辿り着けるのか?下見もせずに!という不安も少しありましたが、何となく以前のような心配や不安は感じずに




"成るように成る"



と、自分や目に見えないもの!?を信頼することができるようになったような気がしています😊





ということで、不安というのではなく、ワクワクした気分でハンドルを握っていました♪




カーナビの予想の所要時間は、わずか20分とのことで、そんなに近いところなのかと驚きながらも、さらに気分が楽になり、心に余裕が😊




気分上場て車を走らせて10分ぐらい・・・ちょうど半分くらいまで走ったぐらいになってから




忘れ物がないか?気になっていた最後にキャリーケースに入れたテーブルクロスがシワにならないように願い、ちゃんと入れたものネ!




と、その光景が思い出された次の瞬間!イヤ〜な思いが浮かんで、信号待ちの時に後部座席を振り返ると・・・





キャリーケースがない‼️ガーン





そうよ!いつもの持ち物を入れた大きめのトートと斜めがけのポシェットを持って助手席に置いたけれど、




あれだけ入念にチェックして準備した基材や道具、ラッピング用品、テーブルクロスなどの




荷物一式丸ごと入った

キャリーケースごとを持ってくるのを忘れてた〜😭




あれだけ妹や母に注意されていたのに!


一つぐらい忘れるなら、どこかで調達できたかもしれないけれど、さすがに一式全部は無理だ‼️





私ったら、何をしているのだろう?どうして?



甥っ子に"どうかしている!!"って、また言われちゃうわ。秘密にしてもらおう!






なんてことは、どうでもよくて、半分まで来てしまったけれど、戻るしかないので、安全運転で家に向かってUターン‼️




そんな大ピンチになっても、意外と冷静でいられたのは、先ほど書いた




"成るようになる"



という想いがあるのと、実は、創作室の開場時間がメインより遅かったので、早めに行って他のブースを見たり、軽くランチもしようと時間的な余裕があったから♪




発想の転換というか、家に着いたら、軽く何か食べて、歯を磨いたら、会場近くで焦ってランチしたり、おトイレで歯磨きしたりしないで済むからラッキーだなニコニコと❣️




と、帰宅して、案の定!?母に驚かれながら、頭をぽりぽりして、梅干しのおむすびを美味しくいただいて、今度はキャリーケースを車に積んで




会場へ再び向かいました🚗




カーナビのお陰で、無事に初めて訪れる会場のパーキングに車を停められて(スペースがかなり狭くて何度もハンドルを切り返しましたが、ぶつけることなく駐車できました!)会場へ!




建物を発見し、2階への長い階段を前に、この重たいキャリーケースを持ち上げるのか?と、一瞬、途方に暮れましたが、力を振り絞って登りきることができました‼️😊(本来は、ストーマがあるので、重たいものを持ってはいけないのですが、ストーマも飛び出さずに良い子でいてくれました💓)







ということで、やっちゃいましたが、無事に開場時間前に、ブースでお買い物まで楽しめる余裕もあり、セッティングもテキパキとできて




"成るように成りました!"ウインク










そして、無事にイベントが終了して、帰宅すると、事件の顛末を母が妹に伝えていて



帰る時にラインでやり取りをして、盛況だったのか?私のブースに何名さまぐらいがいらしてくれたのか?を聞かれたので、予想の1/10だと返事を返して、帰路に着いたわけなのです。




すると、お夕食の準備をしておいてくれて









ジャーン



妹がお取り寄せしてくれていた



松坂牛のすき焼き!





えーっと、キノコ類と白滝は、私は遠慮しました。いつもの腸閉塞予防だからネ😉







お肉が甘くて、とろけるようで美味しかった爆笑






なんてやさしい家族なの💖おねがい




やっちゃった〜!私



そして、来場者さまが少なくて凹んでいるだろうと、励まそうと、美味しいお肉でお夕食を準備してくれた妹と母よ❤️



ありがとう❣️


災い転じて福と・・・ちょっとちがうか?😅






やっちゃった〜!けれど




あ〜しあわせ❤️


ありがとう💖😻