●夏越の大祓
少し前、太宰府天満宮へ。
すると、茅の輪くぐりが。
夏越の大祓では、一部の神社に
この茅の輪くぐりが、
6月末から7月末の間に設置されます。
何故、茅の輪くぐりかというと、
昔はこの世に生をうけても、
幼い頃に命を落とす
子供が多かったそうです。
飢饉で作物が枯れ果てた時にでも、
河原の茅だけは青々と
茂っていたことから、
子供に茅で作った輪をくぐらし
生強くなれと祈祷したらしいです。
同級生のラーメン職人が、
そう教えてくれました。
この輪の中を、左にくぐり、
次は右へくぐり、そして左へくぐり、
あとは真っ直ぐ、拝殿へ向かいます。
太宰府天満宮は
明日19日(日)まで
飾られてるそうです。
天神様記念日の25日も、
もしかしたら飾られるかも。
茅の輪くぐりの過去画像です。

毎年7月末に行われてる
夏越の大祓祭。
下記画像は幼い頃の甥っ子姪っ子。
キュン死しそうになりました(笑)
オババカ炸裂。
こんな幼い頃から、
茅の輪くぐりをしてきている
甥っ子姪っ子は間違いなく
スクスク育ってる気がしますよ。
これは竈門神社の茅の輪。
竈門神社は21日まで茅の輪が
あるそうですよ。


私は幼い頃から、神社やお宮さん、
お寺が遊び場だった為、
神様仏様には怒られそうですが、
神社やお宮さん、お寺は
パワースポットとは思ってないんです。
私は神社の奥の院が好きでしてね。
そこには、ヌシ(主)が
潜んでいる気がしてます。
太宰府天満宮のヌシは
もちろん道真公だけども
道真公が没してから
植えられたと思われる
この千年樟。
本殿に向かって左側口から、
大きな樟木がみえます。

ドドーン

この巨木は、道真公と共に
この地で生きてるんですね。
残り3名『家族丸ごと下半期プラン鑑定』
特別鑑定キャンペーンを
8月8日まで募集してます。
嬉しい事に、あと3名で終了します。
締切日以前に終了するかも
しれません。
詳しくはこの記事からどうぞ。
対面鑑定は致しません。
オンラインかメール鑑定のみの
受付となります。
なかなか時間がとれないけど
鑑定はしてほしい方は
メール鑑定をお選び下さい。
オンライン鑑定時間は
マックス3時間まで、です。
鑑定希望日はスケジュールから
お選び頂くか
第3希望までお伝え下さいませ。
※こちらの利益は、豪雨被害の募金に
回させて頂きます。
お知らせ
横山裕美が初めての方
世界観ブログ・わたし史秘話ヒストリアのリンク集
7日間無料メールマガジン
アロマと占星術で心の宇宙飛行へ!7日間無料講座の購読申し込みはこちら
無料セミナーマガジン
占いは傾向と対策。運命星で読み解く精(たましい)のメッセージ
講演・取材依頼、お問合わせ先
予約スケジュール日は、下記でもお知らせ。
キャンセル待ちについてはメルマガでもお知らせしており、限定特典もございます。
質問は公式LINEや、他SNSのDM、メルマガ返信などでも、お声寄せ下さい。
心と身体と魂を元気にする
運命星アロマカウンセラー
横山 裕美(ゆみ)でした。
今日もこのブログを読んだ皆さんが
健やかにお過ごし頂けますように^^
ブログランキング再参加してます。
良かったらポチッとお願いします。