運命星アロマカウンセラーの横山ゆみです。
昨夜「美女と野獣」観に行きました。
英題「Beauty and the Beast」。
実はこの作品には思い入れがありまして。
20代初め頃に、親友から誕生日プレゼントをもらいました。
それが「美女と野獣」(Beauty and the Beast)のビデオ。
わたしはあまり、女子が好きそうな映画というものが昔から苦手でしてww。
アクション映画やミステリー系やホラー、ヤ〇ザ系怖いもの系などなど可愛らしくない映画ばかり好む傾向にあり。
スタジオジブリ作品でもナウシカやもののけ姫など、闘うヒロインが大好きで、他のジブリ作品では寝てる事がほとんどという・・・。
しかもミュージカルが超苦手だったんですね。
何故、話の途中で歌い出すんや~~、と不思議に思っていましたの。
今でもその傾向は弱冠あり、ディズニー映画は元々観る気がしなかったんですが、このビデオ贈られたことがきっかけで、ミュージカルもディズニー映画も大好きになりました^^
10年前くらいにディズニーシーに行って、ミッキーとミニーを見つけ、一目散に抱きついたのは私で、一緒に行った妹と従妹が目がテンになってました(笑)。
なので、潜在意識の私って実はものすごく、ディズニー好きなのに、好きじゃないわっていうフリしているんですよね(笑)。
女性はほとんどがディズニー好きなはず。私も例に漏れず^^
このアニメ版、アニメーション史上初めてのアカデミー賞最高作品賞にノミネートされ、興行成績も第一回公演が1億ドルを突破した作品です。
日本での公開は1992年9月23日だったので、多分その後に親友からプレゼントしてもらったんですよね。
当時、ビデオ観てアニメーションのクオリティ高すぎて、ちょいアニメオタクな私は興奮して、親友に何度もお礼を言った覚えがあります。
ストーリーも勿論、感激した上に、特に主題歌に感動しました。
実写版でも、あの歌が使われていて、もう感動感動感動・・・・・・。
映画って、音楽が重要だと何度も書いてきましたけど、この歌がなかったら、「美女と野獣」は成立しないと思います。
1991年時にはセリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソンが美しく歌い上げています。それはそれは、アメージング!!!
実写版も良かったですよ。
英国系俳優さんたちがほぼほぼだったので、安心して観れました。
ハイマーオニーちゃん(ハリー・ポッター)のイメージが強かったエマ・ワトソンがベル役だったんですが、全くハイマーオニーちゃんの面影なく(当たり前ですよね)、とても知的で美しかったです。
配役も英国俳優さんが占めていて、豪華絢爛でした。
「トレイン・スポッティング」や「ムーラン・ルージュ」のユアン・マクレガー(今は「スター・ウォーズエピソード」の方が印象強いかも)、そして「ロード・オブ・ザ・リング」や「Ⅹ-MEN」のイアン・マッケラン、「ホビット」のルーク・エヴァンス、「愛と死の間で」や「ハワーズ・エンド」のエマ・トンプソン。
ビースト役の俳優さんはあまり存じ上げなかったのですが、イケメンでしたよー。
さて、ここでこの作品を西洋占星術的にみてしまったので、記録に残しておきます。
太陽はこの物語では、ベルと野獣ですね。(主人公)
ヒロイン・ベルは金星ヴィーナスな存在(愛と美の星)
ビーストこと野獣は火星マーズな存在(行動と攻撃、情熱の星)
男女や恋愛関係は女性の金星、男性の火星でみる事が多いのです^^
そして、月の存在はポット夫人。月は母性や子供を意味します。子宮や女性性という意味もありますよ。
水星の存在は、コグスワースのように執事的存在で、かつスムーズな交流関係を顕します。
木星は将来的であったり、夢を叶える大いなる存在。
ここはベルのパパさんが木星的存在ですね。野獣とベルを引き会わせたのもパパですし、二人に何かときっかけを作ってくれます^^
そして土星の存在はガストン。ベルに言い寄っている男性で、ベルと野獣の仲を引き裂こうとします。
天王星は革命的なので、ルミエールでしょう。執事のコグスワースが反対するにも拘らず、ベルを牢から出したり、野獣とベルを仲良くさせようと色々裏工作します。
海王星は霊的、スピリチュアルエネルギーな存在です。海的な存在でもあるので、魔女の存在が海王星の役目を果たしています。
そして冥王星は、海王星と同様、魔女の存在ですね。王子を野獣の姿に変え、そしてその野獣の姿でベルの愛を得た野獣を王子の姿に戻した魔女は、物語の破壊と再生なる存在です。
つまりは魔女がいなかったら、「美女と野獣」の存在はなかったという事^^
西洋占星術で土星や天王星、海王星、冥王星を不吉なものとか、不運なものと、とらえてしまいがちです。
が、そうではなくって、人が生きるには土星のような試練、天王星的な革命、冥王星的な破壊と再生も、ありき、なのです。
それが自分を生きるという事であり、「人生」と呼ぶのではないかなって私は解釈しています^^
ついつい、太陽星座、月、水星、金星、火星、木星に注目してみちゃいますが、一瞬、土星や天王星、海王星、冥王星も必要不可欠だという事です。
避けるのではなく、逃げるのでもなく、受け容れてみる。
先送りにしていたらいつまで経っても変わらないしですし、ね^^
ベルのように、野獣が怖くても、先が怖くても西の塔に行く勇気や、野獣を受け容れる勇気、
野獣もベルに受け容れられない怖さとかがあっても、一度ベルを村に帰す勇気が2人の愛を加速させ、結ぶついたのだよなー。
美女と野獣みながら、星の事を考えているっていうのも、あんたもどんだけ星の事考えるのが好きなんやーって、自分に突っ込み入れながら、帰路に着きました。
日本語吹き替え版も観てみたくなりました^^
実力派がズラリって感じです♪
このコピーの様に、かけがえのない自分を探して見つかると良いですね^^
無料講座(メルマガ)
占いは傾向と対策。運命星で読み解く精(たましい)のメッセージ
------------------------------------------------------
●運命星鑑定+UMIカウンセリング モニター募集!! (対面、スカイプ)
UMI6期、開催決定!5月25日受付開始、7月開講。
●運命星鑑定 (対面、スカイプ)
●運命は自分次第だと知れる自分で読み解く「運命星」講座 (対面、スカイプ)