おはようございます。
運命星アロマカウンセラーの横山ゆみです。
今更、ここで告白するのもなんですが、私は子供の頃からずっと悩んできた事があります。
これをいうと、はい?今更?と言われるのですが。
私は自分が長年、病気だと思っていまして。頭イカレてるのかな(多少、KYで破天荒なところはありますが(笑))、と思ってきた事があります。
先日、原因が判明して、霧が晴れた想いです。
ここ節分から、ドーン!!と自分の事ではなく、他人の事で自分を見失いつつありました。
私は、異常に直観力が鋭くて、知りたくもない事を知ってしまう、という特質がありました。
例えば、仲間うちの秘めたる関係とか。
本人たちは至ってバレていないつもりなのですが、私にはそれが見えていて。恐らく他の人も氣付いていて、言わないだけかもしれない。(私みたいな人が数人いるのかも)
根拠はないけど、点と点が線になる、なんて事が、節分以降からバタバタ続きました。
もちろん、仕事でそんな能力使うと、大変すぎて身が持たないから、そこはきちんとセンサーがキャッチしてくれるので、無問題なのです。
なので、仕事は大丈夫なのですが、プライベートで疲弊していたんだと思います。
見たくないものが見える。知りたくなかったことが見える。
友人を軽蔑したり、それはもうグッチャグチャの感情でした。
ただ、その感情がおかしいのです。明らかに私の感情ではない!!
本来の私であれば、もっと冷静であり、理路整然としているはずなのですが・・・。
メルマガを読んでいる方ならば、ご存知ですね^^
とある方の感情が自分の中に移ったような、どうしようもなく、苦しいものでした。
簡単にいうと、光源氏の事なんて眼中にないのに、六条御息所の気持ちが何故か痛いほど伝わる、というような状況になってしまっていたという事が起こりました。
今までも、念の強い場所に行くと、私じゃない誰かになっている感じや
最近も何でここで涙が溢れるんだろう、私は全く哀しくもなんともないのに、という事が起こるのです。
小学校の卒業式も、中学になっても友達とは会えるわけだし、全く哀しくなんかないのに、隣のお友達が泣きだして、何故か私も泣いてしまい、自分でも驚きました・・・!!
もらい泣きは案外しょっちゅうだから、あー、そういう質なんだろうなっていうのは分かっていましたが、行きたい場所が数か所あっても、やっぱりその場所に縁がないという事は、私が耐えきれないんだろう、と。
逆に親友からは、あんた大丈夫かな、あそこへひとり旅とか、絶対やめた方がいいよ、と言われる始末。。。
今回の事があり、もしかしたら、私みたいな人も多いんじゃないかなと思い、メルマガだけに留めようと思いましたが、頭おかしいと思われても(笑)きちんと発信する事にしました。
それは、エンパス。
日本人女性は20%もいるらしいですよ。
お友達から数か月前にこの言葉を聞いた時、「何それ」くらいな程度だったのですが、節分から雛祭り前までの期間、私のこの症状を氣にしてくれていたお殿様から「もしかしたら、これじゃないか」と調べてくれました。
【エンパス・HSP】共感力が高すぎる人が楽に生きるためのヒント
そしたら・・・。あらまー。テストですべて当てはまりました。
何故、今まで気付かなかったのか不思議!!!
しかもお友達からわざわざこのワードを聴いているにもかかわらず。
認めたくなかったんですよね、現実的な私が。
でも認めると、受け容れてみると楽になったので、ここで公開しておきます。
春分の日まで、こういった自分の特質に、氣付く事が多い時期なのかもしれないです。
一日のバランス、つまり中庸な日となる春分、秋分。
人の氣もバランスを整えようとする傾向が高まり、自分の未知な能力に氣付く方々がいっぱいいるのではないでしょうか。
一瞬、受け容れがたいかもしれませんが、経験上、受け容れた方が楽です^^
でも、自分の感情が分からないと言われる時、それって自分の感情じゃないんだよねって、理解できるので、そこが強みになりそうです。
最後に一言。
私は共感はしますが、同情はしません^^
占いリレーブログは春分について、書いています。
私の過去記事にも書いている事なのですが、占いリレーブログでも、書かせて頂きました。
無料講座(メルマガ)
占いは傾向と対策。運命星で読み解く精(たましい)のメッセージ
------------------------------------------------------
●3月度運命星鑑定+UMIカウンセリング モニター募集!! (対面、スカイプ)
UMI6期、開催決定!5月25日受付開始、7月開講。
UMI5期は、なんと98名でスタート!!
●運命星鑑定 (対面、スカイプ)
●運命は自分次第だと知れる自分で読み解く「運命星」講座 (対面、スカイプ)
------------------------------------------------------
アロマサロンブログ (引越し中)