●モノも語るとです、111。
のっけから玄関の金の鳥画像で(笑)
今日は鏡開き。ぜんざいを早速食べましたよ^^
そして、ゾロ目だから忘れもしない、わが兄のお誕生日。
相談したい事もあったので「誕生日おめでとう~~。」の電話をば。
母も隣にいたので母もおめでとう~、と兄に。
「あんたさ、49になったっちゃろ。9のつく年は、男は気をつけないかんけんね。くれぐれも無理せんごとね。」と。
ということで、何のこっちゃよく分かりませんが、うちの母ちゃんがそう言っているので(笑)、9の年の男性陣は色々と気をつけるに越したことはないかもです。
さて、去年から、洗濯機、冷蔵庫、給湯器、と次から次へと終焉を迎えております。
今度はお台所の水道。
そりゃあそうですよね、何てったって35年もこのおうちのシステムにお世話になっている!
11歳の頃から雨風凌いで過ごしてきた我が実家。もはや私にとっては「社」のような存在です^^
蛇口だけがおかしかったので応急措置で使ってきましたが、今度は水道管自体がおかしくなってる!?
どういう事だ~。
実は兄が、冷蔵庫、洗濯機を兄の仕事の関係で無料で新品同様のものと換える事が出来まして、その際に何故か食器洗い機も我が家にやってきたのです。
しかし、これ、どうつけたらよかとかな?と放っといたんですね。
で、兄が正月に帰ってきた時に、水道蛇口がちょっと変っていう話をしていたんです。
業者さんに来てもらったがいいかいな、と。
すると兄が「なん言いようとか、そげなもん、親父が出来るやろうもん、高うつくぜ、俺は自分ちのトイレだって自分で換えたぞ、自分ちの内装程度やったら、俺がしちゃる。」と。
なので、とうとう水道がおかしい、という相談もしてみたかったんですね。
「正月に聞いた時は、まーだ持ちそうかと思っとったけど、もうダメそうとか?俺はすぐに福岡に帰れそうになかろうやー。」
実際、兄は県外に出張が多いので、あまり福岡にいません。あてにするのも悪いかな、と一瞬思ったのですが、ダメ元で、聞いてみました。
何故かというと、兄は山羊座そのものの「権威的にモノ申す」な人なので(笑)、乙女座資質な評論家体質の私とは、政治家VSジャーナリストのような関係性なんですね。
あ、ちなみに、山羊座と乙女座は相性良いのですよ^^
なので兄は正月には毎年、私の大好きな日本酒一升瓶を買ってきてくれます。
まあ私も大好きな黒ラベルを兄に飲み干されてしまいましたが、義弟から冬物語もらったのでよしとしましょう。
ちなみに関係ないですが、兄は、解体業社取締役です。これも面白くて、山羊座って冥王星に司られており、破壊と再生を意味するんですね。
おおーって今更ながら、思っちゃいました。
ついつい毎回、デカい事ほざいてからに、という馬鹿にした意識で兄に向うのはやめてみました。
我が家の重鎮にお願いをしよう、という意識で電話をしたんです。
考えてみれば、面白いなって。あ、私、兄ちゃんの事、馬鹿にしてたのか(笑)と気付きました。
人の事を馬鹿にする人は、人に馬鹿にされる。
という宇宙の法則が習慣になってきたので、素直に、「ほうほう。」と自分のそんな感情や、今まで一人で何とかせんと!と思ってきたのを辞めてみました^^
私と妹夫婦で15万円も安くなった最新式給湯器に換えた時、兄から「言ってくれれば最新式の給湯器も俺が持って帰ったのに」と言われてもいたので、とりあえず相談だけしてみようか、とトライ。
電話で水道の事を延々と話すのも、私は詳しくないので、とっととお父さんにバトンタッチして兄と話してもらいました。
こんな事も以前の私なら考えられない。一生懸命、人の間に入って、分かんなくても「きちんと」説明しようとしていただろうに。
でも、まあ、その後のお父さんの機敏な事!!一生懸命、水道管を調べておりました。
兄に誕生日おめでとうを言って、水道の報告(お願い!?)をして、そのまま電話は父に任せて、一体、水道はどうなるのか忘れていました。そして今に至る。(おい。笑)。
さあ、我が実家のキッチン水道はどうなるのか!?乞うご期待!!
まあ、どうにかなるでしょう。なんて考えていたけど、その時ふと、兄が持って帰った食器洗い機が・・・。
「新しい蛇口に換える時に、この子も一緒にキッチン行きやねー!」って、皆で言ってた。
もしかして、この子も早く実家キッチンへ仲間入りしたい?待ってろよ!宇宙が多分、どうにかしてくれるさ^^←私なりの愛情表現^^