野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
このところ
リアルタイムでアップ出来ず、
まとめて3日分弁当投稿です。
お弁当で
野菜1/2日分摂れるコツ載せました!
弁当で野菜1/2日分摂取
『野菜1日350g💦
絶対無理無理〜!』
生野菜どっさりを見ると
思ってしまいますが、
そんな大変な量では
ありません!
煮る、炒める、茹でる、蒸す、揚げる
など
生食以外に加熱調理することで、
量が減るので
5つの調理法、五法を使い分けるのが
ポイント!
1日分350g
これなら意識して
朝昼晩に分けて
食べられそうでしょ!
しかも
お昼で野菜を1/2日分摂取できると
1日350gの摂取目標は
案外簡単にクリアできます。
3日分のお弁当
参考になればと載せておきますね!
牛焼肉弁当曲げわっぱ編
○牛肉焼肉
○チョレギサラダ
○ジャガイモと筍の土佐煮
○だし巻き玉子
○塩茹でスナップエンドウ
鮭の粕漬け弁当
○鮭の粕漬け
○さつまいもと人参と竹輪の煮物
○菜の花からし和え
○紅芯大根甘酢漬け
デミハンバーグ弁当
○デミハンバーグ
揚げないフライドポテト、
人参グラッセ、
パセリ添え
○キャベツとサラダ大根のコールスロー
○だし巻き玉子
○紅芯大根甘酢漬け
冷めても美味しい一工夫
ハンバーグは料理の基礎コースでも
お伝えしていますが、
肉汁が溢れてしまってはもったい
肉と塩だけで
しっかりこねます
我が家の場合は
息子弁当、義母ランチと
合わせて
社員食もあるので
マシーンでまとめて
10個単位でこねちゃいます
味はお届けできないから
せめて音だけお届けです
何度でも飽きない家庭の味











