東日本料理学校協会研修会2018夏期 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

【東日本料理学校協会研修会2018】

 
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
 


 

◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細・Point!→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆




先週末は料理学校協会の

年に2度の教師資格認定研修会でした!



毎回楽しみな有名シェフから
学べる貴重な研修会。

イタリアン『リストランテオステリア』石神シェフ、

稚鮎のカルピオーネ 胡椒とミントの香り



仔羊のアッロースト グレモラータ添え
スカンピのラビオリ エストラゴン風味
ブラックオリーブの冷製パスタ

イチジクのキャラメリーゼ
アニス風味 バルサミコソース
香りや風味を感じる味付けや
盛り付けで早速作りたいお料理

中華『家全 七福酒家』エン カポ料理長、

凉拌土豆絲(リャン バン トウ スー)

じゃがいもの冷菜
冬瓜と椎茸の蒸し物
海鮮酢豆腐
古老肉(酢豚)
モアイビーフン(甘酢味)
通訳の方を通して面白いお話も聞けました!

『江上料理学院』江上学園長、

お写真忘れてしまった〜💦

家庭料理の中で

九州の郷土料理を教えていただきました!

九州風煮しめ、鯖のぬかみそ煮、
佐賀ンパエリアなど

『東京オリンピックパラリンピック』勝野内閣官房参事官、リオ五輪大会の選手村の状況から


2020年の東京オリンピック

パラリンピックに向けた

食への取り組みや日本の食文化の発信について

日本では宗教的な食事の制限は少ないけれど
全世界的に見れば
多様な民族、宗教上の
ハラールやベジタリアンも多くいます。

その方々に対応できるか!
それもかなり重要ポイント。

テニスのジョコビッチ選手のように
グルテンが消化できない体質の人のために
グルテンフリー料理も必要なので


日本の米を使った麺・パンなど

グルテンフリー食も重要!
これは日本にとって
チャンスになる可能性大!


鉄人

フレンチ『ラ・ロシェル』坂井シェフ

まずは真玉ねぎのパリソワール

涼しげな玉ねぎのポタージュ


玉ねぎが主役なんて
なかなか珍しく
試食させていただき感動〜な美味しさ😭
蛤のマリエールリンゴ酢の香り仕立て
アメリカンチェリーの🍒
クレープジュビレ
う〜😭
今度はシェフのお店に
食べに行くぞ!と決意



盛りだくさんの

シェフや先生のデモンストレーション

作りたくてうずうずしちゃいます!


最後は服部先生の食育講座

母乳育児とミルク育児

幼児虐待の関連性

(ちょっとブログには書けない

食育インストラクター講座の時に話しますね!)



母と子の絆は
15㎝で見つめ合うからこそ
「幸せホルモン」オキシトシンが出る!

育児もながらスマホはNGです!

地球の食を考える!
世界の食料事情やエコロジー
勉強になることがいっぱいでした!



エッセンスでの

食育インストラクター3.4級講座でも

お伝えしたいことだらけでした。


FBでの友達にも

リアルでお会いできて

しかも、偶然お隣さんで

びっくり‼️な夏期研修会でした!

 

◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細・Point!→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆