【アス飯☆牛肉と豚肉の割合は?チーズハンバーグ弁当】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 【アス飯☆牛肉と豚肉の割合は?チーズハンバーグ弁当】


 
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
 


 

◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細・Point!→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆



冷めても美味しいハンバーグは

牛肉と豚肉の割合が大事!



旨味とコクの牛肉6:

甘みと柔らかさの豚肉:4


加熱しっかりのお弁当向けには

牛肉が多いと硬くなりやすい。


だから多めの4割豚肉で

冷めても柔らか〜

お弁当とは反対に
その場で温かいうち食べる
皿盛りなら
牛肉100%でレアな感じもいいし
豚肉の割合を3割で
牛肉7割と多めが黄金比率!



ここぞ!という時の

集中力には鉄分が重要。


牛肉のヘム鉄は

鉄分の吸収率が高い!


集中力切れ防いで

怪我予防に!



チーズでカルシウムもプラスに。


キャベツとコーン🌽の

コールスロー、


オクラのおかか和え、

赤大根の甘酢漬け、

土鍋炊きごはん。


もうすぐ週末

一緒に頑張ろう!


#アスリートフードマイスター 

#アス飯 #アスリートごはん 

#野菜ソムリエ料理教室 

#社食弁当


 

◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細・Point!→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆