料亭みたい!に作る冬瓜翡翠煮 コツは塩〇〇! | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

旬を生かしてクッキング(#^.^#)

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。


9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆


月一公民館くちなし料理サークル
行って来ました!

今回は冬まで保存可能な夏野菜
冬瓜。

{C9F1DB6A-08F0-4CF4-85C6-33E810414503}

料亭あたりでは
馴染みの一品!

それをお家で作りましょう!と

清里高原のこんな大きな
冬瓜です。

{08084177-0694-40E7-AE7A-EBCF138C3275}
カービング(飾り切り)は
レッスン前日の
イベントのフルーツ祭りで
展示させていただいたものを

無駄なく再利用!

キレイな翡翠色に仕上げるこつは
剥いた皮側を塩で擦る
塩磨き!

{2B1E843B-8133-43C8-87BD-3B5D891FA64A}
この日のメニューは
夏真っ盛り献立。

もろこしごはん、
紅茶茹でポーク、
グリル焼き野菜、
冬瓜翡翠煮。

{DEE39C60-59F2-4674-B430-162E37C883BF}
もろこしごはんは
便利なもろこしカッターを使用。

今はもろこしの周りをぐるっと回すと
粒が取れる
こんなカッターや

{BCBFF2AB-A1C5-450A-8471-335243B4997D}

まるで皮むき器のような
おてがるのカッターもあるそうです。

便利になりました。

{33DF5929-529C-4C34-BCF3-29C81F2F8206}

もろこしごはんは
芯ごと炊くのが
美味しさの秘訣。

{0C8B104B-3D53-4137-9CEC-DC6B8F66E09B}

捨ててしまうとこにこそ
美味しさが詰まっています!

野菜には
食べられないところにも
ちゃんと役割があります!

自然の恵みに感謝❤︎
{97D039C6-17CE-4A9A-B379-034BB1C89519}
月一教室で
お会いしている皆さん、

いつも楽しそうに作っていただき
私も楽しみ(#^.^#)

{28C9A262-ADE3-41F5-A360-C1A92A65E7A4}

冬瓜今度は
煮てみよう!
なんて嬉しい声も*\(^o^)/*

{182D5E87-9A74-45FE-93FC-D9E24FE79756}

お盆前日にもかかわらず
たくさんの生徒様に

お越しいただき
ありがとうございます!

{5645ED03-1402-4E67-8A11-1789BEAA1B8F}
デザートは
山梨県特産のすももを使って
スモモクリームチーズムース

ありがとうございました!

{6AEEA9FE-024C-4265-BCA3-94C3A405098D}


9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆

ペタしてね読者登録してね