土鍋炊きごはんは、ジャーと何が違う⁉︎ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

料理の基礎Ⅰコースでは
土鍋や鍋で米を炊くレッスンをしています!

なぜかと言うと・・・・・

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。


9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆

A1:米が美味しいから!おにぎり
A2:早いから
A3:もしもの時にも役立つから!
我が家の息子っちが言うNo.1は
・・・・後ほど

{FA899396-685A-4B72-A74A-C4E2C889F503}

どうして美味しいかと言うと
「始めちょろちょろ中ぱっぱ
赤子泣くまでフタとるな!」
美味しい炊き方の極意!

土鍋はゆっくりじっくり火が入り
温まったら98℃前後の温度を
蒸らし時間も含めて20分程保ってくれるから。
美味しく炊き方の極意が詰まってる

{9533CF20-DED4-4539-BB1C-5CA8AF5846FE}
10分くらいの時間をかけてゆっくり沸騰する
この熱加減によって
米のデンプンを水と熱の力によって
甘く粘化させて美味しくなるのです!

だから思ったより手軽で早く
美味しく炊けるのです。

しかも震災時はさらに活躍したらしい!
沸騰したら後は
毛布に包んで保温しておけば
出来上がる
火入れの時間は10~15分

少ない燃料で効率的にごはんが炊ける!


と言う訳で
基礎1コース土鍋でふっくらごはん炊きました!

そして日本の心
出汁でかき玉汁
臭みを上手に消してふっくら鯖みそ煮
漬物を作りました。


2回目の和食では鍋で炊きます。
 
それぞれに仕上げた
煮魚定食を自分でチョイスした食器に盛りつけ
ランチタイム。




皆さん盛り付けも素敵に出来ました!
 
そしてごはん話の〆は
土鍋だと何が違う?

A:冷めても旨い!
これが一番!と我が家の息子っち



この日は頂き物の
桃が沢山だったので

おまけ教室
桃のきれいな剥き方も。

{DDD614EE-A4D4-41A9-A80B-2EC98C41DDCD}
これならベチャべチャにならずに
山梨の特産桃がお洒落に出せますね!

ご参加ありがとうございました!

7月のレッスンメニュー&日程→☆☆
夏休み親子パン&巻き寿司レッスン→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆


ペタしてね読者登録してね