山梨ブランド伝統野菜 長禅寺菜復活in甲府城 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

山梨の伝統と歴史を体感しよう!
ひらけ
玉手箱リターンズにて


IMG_0032.JPG

甲府市×野菜ソムリエプロジェクト『こうふるふぁーむ』
長禅寺菜復活祭!

山梨伝統ブランド野菜の復活のために


レシピ提供や
無料試食コーナーを
こうふるふぁーむで担当しました!

とはいっても私大久保は
午前中は別仕事だったので

午後から駆け付けました!

IMG_0096.JPG

長禅寺菜は野沢菜のようなお野菜で
ほうれん草のようにアクがないので

生食が可能です。

オリーブオイルでニンニクとベーコンで炒めたら
ペペロンチーノ風長禅寺菜炒め。



生で3cmにカットして
麺つゆ:寿司酢=1:1で揉み揉み浸けこめば
美味しい浅漬けの出来上がりです!

我が家の息子っちにも好評メニューです!

無料試食の後は
アンケートをかいてくれました!


子供さん達の試食も多く
中にはこんなかわいいコメントも!

『ほっぺがおちるほど おいしかった』と
嬉しいですね~!

 試食なさった方々はお土産に長禅寺菜をお持ち帰り頂き

各ご家庭でもきっと楽しんでいただけたことと思います!



我が家でも毎朝欠かさず飲んでるスムージー
今朝は小松菜の代わりに長禅寺菜で頂きました!

レシピ教えて~!のリクエストにお答えして
一押しレシピはこの通り

・長禅寺菜又は小松菜又は青梗菜2株
・りんご1/2個
・オレンジ1個
・キーウィ1個
・バナナ1本
・水200cc
滑らかになるまでミキサーにかける

話は戻って午後からお手伝いのつもりが
お弁当食べて忍者修行して



結局私が子供のように楽しんできました!

その他にも造園屋さんコーナーは




1トンの石を子供3人で軽々移動する
石引きチャレンジや

ホラ貝吹き体験など
面白い昔体験いっぱいの
面白イベントでした!



あ~!たのしい連休3日間のお仕事でした!
今週もがんばるぞ~!
Oh~グー


エッセンスホームページ→
12月のメニュー&日程→  

 おけいこカフェ→

予約→

NEW更新キラキラ

10~12月秋冬の3カ月ごとの
メニューと日程→

メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です

 
ランキングに参加しています。

ポチっと背中を押してくれたらうれしいです。
宜しくお願い致します。
↓↓↓
野菜ソムリエ - 料理ブログ村

にほんブログ村