
秋の食育講座は10/15(木)・29(木)です。
レッスン参加6回以上の方が対象。
食育インストラクターを目指して
家庭の食卓から始めてみませんか?
申し込みはこちら→☆☆☆
食育って何?
食育の3つの柱
Ⅰ選食能力・安全管理力を養おう!
・どんなものを食べたら安全・安心なの?
Ⅱ共食力・衣食住の伝承、
・しつけや食事のマナー、食事の意義、家族の団らん
Ⅲ地球の食を考える!
・食料問題、自給率、地産・地消、環境問題など
※短大大学栄養学科卒・栄養士・調理師免許取得者には
単位の免除されることが増え、所得しやすくなりました。
※上記の資格お持ちの方はレッスン時お問い合わせください!
その他の方はレッスン6回参加で
6単位となり4級受講資格になります。
3級はレッスン20回参加で3級受講です。
冬から月1回
食育インストラクター3.4級取得の方は
「料理技術検定上級」を目標に
実技必修科目レッスン始まります。
和・洋・中の3メニューの基本の各4メニュー
〇日本料理
魚卸し・出汁と茶碗蒸し・煮魚・天ぷら・炊飯

写真はイメージです!
〇西洋料理
プレーンオムレツ・ベシャメルソース・マヨネーズ・ショートケーキ


(イメージ写真)
〇中華料理
什景炒飯(五目チャーハン)・咕咾肉(酢豚)・麻姿豆腐・
涼伴三絲(春雨中華サラダ)


(イメージ写真)
和・洋・中×各2回=6カ月コース+衛生管理
定員4名
※お一人づつ自分の分を確実に仕上げていただきます。
味見の残りはお持ち帰り。
6回コースが終わると
家庭技術認定上級試験が受けられます。
くわしくはレッスン時にお問い合わせください!
詳細は10月末にお知らせします。
。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆
エッセンスホームページ→☆
NEW更新
10~12月秋冬の3カ月ごとの
メニューと日程→☆
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です
1ポチっと!が励みになります。
宜しくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村


