エッセンスの大久保です!
1限目は服部先生の食育

食育の3柱の話や
オキシトシンのお話
(母乳からでる物質)の重要性!
塩分摂取量を控えて
先生の痩せた実体験などフムフム話。
フランス大使館で文化勲章の話など。

(ガラの落とし身の糸うり更紗和え)
2時限目は「日本料理」柳原琉 柳原尚之先生
丸鶏1羽のさばき方
部位ごとに丸ごと調理。
すっぽん仕立てスープ・飛魚の火取り・くわ焼
など8種。

ランチは協会で用意して下さる安心お弁当
あさりと牛蒡ごはん弁当。
煮物・鮭・ダシ巻き卵・煮豆・バナナなど。
薄味だけど美味しいの!
三時限目は「韓国料理」のジョン キンファ先生

キンファ先生の講義は
韓国語と日本語 ハングル文字がMIXされて
面白くて居眠りの暇なし!
余りに美味しそうだったので
キュウリの挟み漬けオイソバギ
自宅仕込み中!
その他にもかぼちゃ粥
豚の香味テンジャン炙り焼き(じゅる~よだれヤバい

宮中料理クジョルパンなど。

先生は私が大好きな「チャングムの誓い」日本語版を
担当されていたので宮中裏話が面白い!
宮廷女官チェゴサングン。王様の御膳に付く
3人の女官 王様の隣は毒味係。
万が一があった時のために
3人のうち年配者がなるらしい。
しかも3人は美人だと王様がソワソワして
しまうから美人過ぎもおブス過ぎも
だめらしい!

小麦粉が高価だった時、
シュウマイを作る試験で小麦を盗まれ
野菜の皮でシュウマイを作って試験をパスした話など
「チャングム」好きにはたまらない小話満載でした。

一日目終了。
夜は幼稚園ママ友宅で久しぶりの宴会!

子供がまだ小さかった頃
毎年キャンプしたり
子供達が一緒に登園した仲間。
ジュンちゃんの

Mihoko姉さんの煮物やあれこれ
Utikawaさん、Kuniちゃんの差し入れ
どれも美味しかった~!
変わらぬ笑顔で迎えてくれて
いつもありがとう!
2日目はムッシュ坂井シェフ「夢を追いかける!」話に
続く。
ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。
宜しくお願い致します。
↓↓↓

*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆
エッセンスホームページ→☆
7月のメニュー&日程→
☆
おけいこカフェ→☆
予約→☆
NEW更新

4~6月春の3カ月ごとの
メニューと日程→☆
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です