失敗しない(;^_^Aおてがる中華3つのポイント! | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜の切り方上手は
中華料理上手!
エッセンスの大久保です!



おてがる中華レッスン第1回目終了!
わかりやすく すぐ作りたい!!
そんなレシピ目指して
14315119269960.jpg

今回は「失敗しない3つのポイント」
どうしたらおうちで上手に中華 できるの?
おしえて~!の声にお応え!

その1
先ずはチンジャオロースーのピーマン



ピーマンの上下の部分をカットして
(こちらは中華丼や野菜炒め用に)
胴体部分を揃えてカット!




長さ太さなど大きさを揃えてカットすると
見た目だけでなく火の通りが均一。
その3
あわてず合わせ調味料でササッと味付け!
野菜がシャキッと!
シャキシャキ彩青椒肉絲 出来ました。



その他には混ぜて巻くだけ手間なし春巻き。
加熱中にでる野菜の水分を
上手に利用したおてがる春巻きです。



ふんわり卵の海老チリあんかけ、
その2
下ごしらえと下味付け
あっという間の嬉しいおかず。



筍の漬物を添えてお楽しみランチタイム!
この日は公民館が取れなかったので
大勢でワイワイぎゅうぎゅう汗


気温も高かったのでみんなで汗をかきかきあせる

ご協力ありがとうございましたドキドキ





デザートは手間なし胡麻団子

発想を変えて一工夫で
難しいと思っていた胡麻団子もおてがるおやつに!



熱々をガブリ!中から胡麻あん とろ~りん!

「これならおうちで中華 出来ちゃうかもラブラブ

うれしい声も聞けました。

ご参加の皆様ありがとうございました。

今日もブログへ訪問ありがとうございました。

野菜ソムリエ人気ランキングに参加してみました。
みなさんの1ポチっとが励みになります。
宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓
 
 
                 にほんブログ村




*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆

エッセンスホームページ→  
5月のメニュー&日程→
6月のメニュー&日程→☆  
おけいこカフェ→
予約→
6月の予約受付は明日の朝6時から開始
6/3・7/1食育インストラクター講座→
キラキラ
NEW更新キラキラ
4~6月春の3カ月ごとの
メニューと日程→

メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です。
メルマガ→