中華弁当・珍珠丸子と包まないシュウマイ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

連休前の冷蔵庫をすっきり!
まとめ物でお弁当出来ました。
エッセンスの大久保です。


包まないシュウマイ
&
珍珠丸子(’ちんたままるこ’とは読んではいけません!σ(^_^;)



GW 途中の社食弁&高校生弁は
こんな余った食材で何作ろう?

ひき肉1パック・
余った春巻きの皮・はんぺん
冷凍海老少々。

そこでひき肉とはんぺん・生姜・葱
醤油+砂糖+胡麻油+オイスターソース+塩で
フードプロセッサー ガガ~っと!


春巻きの皮はカットして包まずに周りに張り付け。
洗ったもち米張り漬け蒸籠蒸し13分。

包まないシュウマイ
&
珍珠丸子(チェンジュワンズ)
キラキラ真珠のように輝く肉団子の意味です。
珍珠丸子 : 肉団子のもち米蒸し
はいそこ、ちんたままること読まない!



ふんわり卵には
海老チリソースを餡かけに。



すきまおかずは塩揉みキャベツに
白煎り胡麻・胡麻油でキャベツのナムル。


何とか「匠」社員弁当&高校生弁当できました!
残り物にしては上出来と自画自賛合格

珍珠丸子(チェンジュワンズ)
今まで名前も知らずに作ってましたが、
’真珠の肉団子’なるほどひらめき電球です。

●○●掬ママ日記
●○●

GW明けて今日と明日は公民館のレッスン!
社教センターでエンジョイしてきました!



*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆

エッセンスホームページ→ 
5月のメニュー&日程→
おけいこカフェ→
予約→

4~6月春の3カ月ごとのメニューと日程→


メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です。
メルマガ→
ペタしてね読者登録してね