一週間の社食弁当&高校生弁&春休みランチ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

遅くなったけど春休みの1週間のお弁当。
エッセンスの大久保です。


先ずは4月のレッスンメニューでも
お馴染みのタンドリーチキンとカレーピラフ。

セロリの葉っぱ入りジャーマンポテト、
セロリの浅漬け、ゴボウサラダでした。

 

桜春休みの息子ち弁当は
こんな感じに盛り付けました。

実はこんなところで来月再来月の新メニューの毒味を
しています。大きな声では言えませんが・・・あせる



次は3割引きになってた鮪で
鮪&筍煮弁当。

野菜炒めと沢庵千切り、
菜の花の胡麻味噌和えでした。


次は夕ご飯の残りのビーフストロガノフを
かけたオムライスランチ。



ご飯はキャロットバターライス。
これも3月レッスンの応用編。



サラダは茹でた菜の花とスナップエンドウ、
切り込み入りのラデッシュを添えました。


次は写真がチョッと暗いけど、
息子っちリクエストで
生姜焼き弁当。



タレはおろし生姜・しょうゆ・りんごジュース・酒に
豚肉漬けて、焼いて、
水溶き片栗で漬け汁も絡めちゃいました。

筍入りの肉じゃが、オクラと竹輪の和え物、
セロリの浅漬け。



最後は秋刀魚の特売!
はらわた取ってぶつ切りにして

圧力なべで骨までやわらかく炊きました。


醤油・梅酒・生姜・砂糖でゴボウとゴボウのゆで汁で
低圧力25分弱火煮込み。
ほろほろ柔らか~!
骨ごと食べれる秋刀魚とゴボウの煮つけレシピ→

野菜炒めと出汁巻き玉子、野沢菜。


社食弁当は土鍋炊きごはんでしたが、
息子っちには今話題の
おにぎらず、
蟹缶マヨ和え・ハム・レタスサンドでした。

おにぎらずの
前に書いたレシピはこちら→

何かお役にたてれば嬉しいです!


*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆

エッセンスホームページ→

4月のメニュー&日程→

5月のメニュー&日程→

4~6月春の3カ月ごとのメニューと日程→

メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です。
メルマガ→

ペタしてね読者登録してね