出した簡単キャラメルクリーム
好評だったので
レシピ載せま~す!エッセンスの大久保です。

●●材料●●
・生クリーム(先にお風呂の湯くらいに温める)1/2パック(100ml)
・砂糖orグラニュー糖
(色が分かるよう白いもの)大4
・水 大1/2

・*:.。..。.:*・゚゚・作り方゚*:.。..。.:*・゚
①耐熱容器に砂糖・水を入れ、砂糖を湿らせる。

②レンジでフタなし600w2分加熱

2分後はほんのり茶色、あと30秒追加 加熱

ここから一気に焦げるので様子を見て
茶色になって煙が出たら途中でも
加熱を止め手早く取り出す。
※好みでほろ苦が好きな方は黒めに、好みで微調整。

ここから手早く
熱いうちに温かい生クリームを
少しづつ加え混ぜる。
ジュワ~!

全部入れて混ぜたら完成!
出来たてはさらっとしてます。

冷蔵庫に入れよく冷やすとトロ~リ(^O^)
冷蔵庫で日持ちするので作り置き可。

パンナコッタやトースト、パンケーキなどかけてもいいし、
珈琲や紅茶にいれてキャラメルクリームフレーバーも
おいしいです!

今回のおけいこカフェではほろ苦キャラメルクリームと
甘酸っぱい苺ソースをパンナコッタにトッピングしました。
簡単なのでお試しあれ!
今回使用した生クリームは協賛スポンサー明治様より
教室へ2ケース寄贈して頂いたものを使いました。

今までの生クリームは使いかけると
紙パックに固まり付いたり
最後まで使い切らない事が有りましたが、
新発売のアルミパウチパック
とっても使いやすく衛生的で、
お菓子に 料理に幅広く使えて便利です。
先週のお教室の生徒様より
お土産にお持ちいただいています。
使った方は感想など教えて下さい

何か参考になれば嬉しいです!
4月のメニュー&日程→☆
5月のメニュー&日程→☆
予約システム→☆
初めてお申し込みの方は
お客様情報が未登録の場合、
お客様情報登録から登録してください。
登録後に申し込みが出来ます。
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です。
メルマガ→☆
4~6月春の3カ月ごとのメニューと日程→☆
エッセンスホームページ→☆