野菜と絹揚げの黒酢あんかけ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜と絹揚げの黒酢あんかけ出来ました
エッセンスの大久保です・

この日のレッスンは
急きょ公民館に変更しての賑やかな
レッスンになりました。



野菜の大きさをそろえる切り方や
おてがるにできる一工夫を
お伝えして実践していただきました。



その他にも根菜の味噌漬け。
味噌で根菜がぐっと美味しくなります。



簡単出汁取り味噌汁。
最後の一振りの鰹の香りが
美味しさ引き立てます。

白菜は生でも甘く美味しく
しゃきしゃきサラダに。



出汁ガラで鰹と昆布の佃煮

味噌漬けの余り味噌でネギ味噌など
食材無駄なく使い切り!


どの班も素敵に出来上がりました!



歯ごたえバッチリのお野菜も有りましたが、
炒め具合で調整して
お好みの歯ごたえを残して仕上げると
良いですね!


漬物のあまりで作ったネギ味噌が
ご飯が進むと好評でしたニコニコ



会場変更で皆様には
いろいろとご迷惑おかけしましたが、
ご協力ありがとうございました!
みんなに感謝ラブラブ

デザートはお団子おからみたらし団子。
おからがいっぱい食べれて
食物繊維たっぷりでカロリーは半分近く。

お茶お茶など水分と一緒に召し上がっていただくと
お腹のお掃除に大活躍の
嬉しいおやつです。

3月の日程とメニュー
くわしくはこちら→

2月のレッスンメニュー&
日程&空き状況→
 

1月~3月の予定→

 

予約システム→
エッセンスホームページ→

 


雪の日リベンジ味噌作り&ランチ→

 

イベント&おけいこカフェ→


ペタしてね 読者登録してね