保存食にしましたエッセンスの大久保です。
7月の②メニューは旬の野菜を無駄なく美味しく!

まずはこの時期たくさんの紫蘇を使って
バジルソースを作りました。

パスタにかけるパスタソースも良いし、
茹でたジャガイモや茹でタコにかけても美味しいし、
クリームチーズと和えてクラッカーONも良し!
紫蘇のβ-カロテンは野菜のトップクラス!
老化防止のビタミンC・Eも豊富。

2つめ保存食は真っ赤なトマトジャム。
そのまま食べても
お肉や魚のソースにも合います。
夏野菜と豚肉とトマトジャムで組合わせ。
酸味と甘みが絶妙なバルサミコポークソテ-。
美味しいソースはパンにつけて残さず召し上がれ!

出来上がった紫蘇ベーゼとトマトジャムは
おうちで実践料理用にお土産に。
お楽しみ試食では

「バジルはないけど、紫蘇なら家にあるある!」
「トマトいっぱいの時はこんな風にすればいいのね!」
など嬉しい声が聞けました。

デザートはお豆腐白玉トマトジャムクリーム。
これは毎回みなさん驚きの美味しさです!
夏の強い日差しから身を守る
トマトのリコピンは強い抗酸化作用!
加熱にも強く、熱を加えると甘みが増します。
その地で採れた季節の旬の野菜は
そこに住む人の体に理にかなっていますね。
身土不二(暮らす土地の旬のものを食べること)
自然と人は調和して暮らして行きたいものです。
今回もご参加ありがとうございました!
エッセンス料理教室HP⇒☆
7月の日程&メニュー⇒☆
予約システム⇒☆

