憧れの方にお会い出来ました。
エッセンスの大久保です!

6月末に行われた食育推進シンポジュウム、
基調講演は野菜スィーツポタジェ・オーナーシェフ
柿沢亜耶さん。
野菜をどのようにしてケーキに使うのか?
おいしく食べるための工夫、
よりぴゅあで自然に近いものを
摂り入れる事の大切さなど、

柿沢さんの野菜や玄米を中心とした食事で
健康になったお話、
人間も自然の一部であり
身体は土と切り離すことはできず、地元の旬の食材を食べることが大切、
など納得


ストイックに玄米菜食にこだわり過ぎず
よりぴゅあな素材を選ぶこと
(たとえばマーガリンvsバター○・ベーキングパウダーvs卵○・など)

農家の減少、食の欧米化の現状、
地域の農産物・米・野菜をもっと食べて、
私たちの身近なことから変えていこう!と
そんなお話も分かりやすく伝えて
下さいました!

講演の〆は質疑応答
そしたら学園祭の振り替え休日で
連れてきた長男くんが勢いよく2F席から
手を挙げるのでびっくり!

亜耶さんのようなパテシエになりたいこと!
野菜の自然の色でケーキやお菓子を作りたいこと!

青い色を自然の色で出したいが、
アルカリ性から酸性に変わると青がでない・・

(将来、ドラえもんや戦隊ヒーローのケーキのオーダーで
青色を使う時はどうしたらいいか?と悩みらしい!)
亜耶さんは色でどんな工夫をされるのか?
などと質問。私は突然の事でハラハラ


講演の後は次の仕事で早々に退席。
息子っちはロビーで宿題しようと降りたところ
亜耶さんがいて
息子に声をかけてくれました。
同じような気持ちでパテシエを目指す子が
いて嬉しいと言ってくれて
息子っちはもう舞い上がってしまいました。


そしたら翌々日
生徒さまから
「これは息子さんの事では・・・?」と
亜耶さんのブログを見せてくれました。
息子の事を書いて下さった
柿沢さんの記事はこちら⇒★
「思うは招く」私の座右の銘
息子っちが学園祭の振り替え休日で
行けたこと・憧れの亜耶さんと会えたこと、
嬉しいと言ってもらえたこと
すべてがミラクル
思う力が招いたミラクルなのかな?!
息子っちには一生に残る記念日となりました!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
エッセンス料理教室HP⇒☆
7月の日程&メニュー⇒☆
予約システム⇒☆

