昨日の甲府駅付近の午前中は
観たことない賑わいでしたよ(ノ゚ο゚)ノ
懐かしい方にも(*^^*)会えました。
エッセンスの大久保です。

昨日は二男くんとパパさんサッカーの遠征に早朝4:40に送りだし、
長男くんは高校の物理宇宙部の部活で
科学館のお兄さんボランティアへ。
以前はGW友達ファミリーとキャンプへ行ったりできたのに、
今では部活に忙しくて
どこにも連れて行ってあげられない三男たっくん。

そこでたっくんと幼馴染を連れてバスに乗って科学館ミニ旅へ。
甲府駅では歴史ある学校の藤村記念館見学
科学館ではSSHの高校の科学や物理や宇宙の部の生徒が、
年に1度の高校生ボランティア体験。
1日科学館スタッフとして科学工作を行っています。

ストロー飛行機や紙コップを使った振動で動くおもちゃ
人工イクラ作り体験・歯磨き粉の界面活性剤の力で進む船
などいろんな工作全て無料で楽しめました。
その他には濡れたタオルを凍らせる-25℃体験、

宇宙飛行士体験ブースで遊び、お昼はテラスでお弁当。
天気も良くて気持ちいい~!
午後は外の遊具でアスレチック。

昨年まではなかったけど、
食べ物ブースが出店されてミニ縁日のようでした。
授産施設や就労支援事業所などが
出店だったので
無添加手作りプリンが130円・
シフォンケーキ1台700円生クリーム付き
ドーナッツ60円・チョコバナナ150円など
金額が良心的!!
帰りに正の木まつりに寄ろうと思ったけど
こっちの方が良いわ~!と
おやつも食べて帰りました。
がんばって作っている授産施設の方のためにも
知らない人が多いから、
もっと宣伝すればいいのにね!
三男くんとのGW近場で楽しめました。
チョッと親の役割ができてホットしてます。
メールマガジン登録はこちら→☆
ホームページはこちら→☆
予約システムはこちらから→☆
5月メニュー&日程はこちらから→☆