第三回野菜ソムリエアワード 北陸・甲信越・東海ブロック地区一次審査書類選考が通過し、予選大会in名古屋に出場してきましたエッセンスの大久保です。山梨は雪害の為他には誰も行けずに、単身早朝から電車と新幹線を乗り継ぎ名古屋へ。
認定料理教室部門・野菜ソムリエ部門・野菜ソムリエコミニュティ部門の3部門からそれぞれ一次予選通過者or通過団体が3分(コミニュティ5分)のプレゼンを行います。まさか予選通過するとは思ってもいなかったので、本人が1番びっくり
事前にプレゼン用のパワーポイントを作るように指示があったので、大雪で大混乱の中・雪かきと資料作りと確定申告に追われ、苦手なパソコンで初めてパワーポイントなる物を2日間で作成。雪の混乱がおさまり、教室やお野菜カフェなどびっちり、大した練習も出来ずに名古屋行きの電車に飛び乗りました。
完全に準備不足、残念な結果でした。一次予選通過者&団体はご覧の通り、先輩方のプレゼンは素晴らしい!。初めての事に挑戦してみて気付きもいっぱい
3分という限られた時間の中でどれだけ解りやすくポイントを伝え、聞く人に共感して頂くか!そのためにはどれだけ準備に費やし、内容を煮詰め、練習をするのか!そして資料を読む事よりも思いを伝えることの大切さ、人は人の思いでしか心が動かされないこと!気づけた事が何よりの財産でした。
交流会にも参加できずに、終わり次第タクシーに飛び乗って名古屋駅へ。結局お土産屋さんに立ち寄る事も出来ずに、名古屋名物味噌カツ弁当1つ握りしめ帰りの電車に滑り込みセーフ。心のノートに記すことがいっぱいの一日でした。